これからのお話はフジテレビ関連では全く無いので💦

そちらを期待されてる方はお戻りくださいませ。




今日、職場のお隣の家から火の手が上がりました。

最初『なんか焦げ臭くない?』から始まり。

窓を開けてビックリ!!


白い煙が出てるかと思うと。

みるみるうちに黒煙へと変わっていき。

119番へ電話してるうちにアッという間に火の手が上がりました。


そのお宅には耳の聞こえない高齢女性が一人暮らしをされてて。

まずは、その方がどうしてるかを探しに1人が走り(無事よー、ここにいるよと教えてもらえたそう)ワタシは緊急通報。


『火事ですか?救急ですか?』の問いかけに。

火事です!と答えると『か、火事ですか!』と緊迫感が走り。

住所や出火元の情報を細かく尋ねられ。

電話を終えてから避難をしないとヤバそうだと避難をしたんですけどねー。


出火元の住人(Aさんとします)は無事で類焼もなくけが人も出ず良かったんですが。


詳しい原因は分からないんだけど。

Aさんを知る人が靴下のまま家を呆然と見上げるAさんを発見。

どうしたの?と声を掛けるも筆談しかできないのでスグ近くの派出所へ連れて行ったらしいんですよね。

その時点で、まだ外に煙はそんなに出てなかったのか。

ワタシが通報した時点が初めてみたいな対応でした。


そのあと、消防車が何台も来て消火してくれたんだけどね。

お家はほぼ全焼状態でしたよ。

黒い煙が出だしたら炎が出るまでアッというま。

炎の勢いはすごくて。

風が強く吹いてたのでヤバかったー!

間に駐車場があって良かったですよ。


で、信用できない話はココから(笑)

ネットにニュースが掲載されてたけど。


『住人の高齢女性が火事です、助けて!』と近隣にかけこんだ、って泣き笑い泣き笑い泣き笑い


うーん、真実は呆然と家をみあげてたよ?

一文字もあってないやーんw

いーかげんよねぇ。


でもね笑ったこともあるの(これは被害者がでなかったから笑えるんだけど)

通報してる間にAさんの安全が確認されたので『Aさん無事だそうです』って消防の人に伝えたら本人を電話口にってあんぐり

いや、最初に耳の聞こえないお年寄りの一人暮らしって言ったよね?w

『あ、でも耳が聞こえないですけど』って答えたら『・・・』でしたよ。

消防の人もテンパるんやな(笑)


そんな事を笑い話にできるのも誰もケガをしてないからだよねー。

職場の中、もっのすごく焦げ臭いので上着も髪も焦げ臭くなっちゃって💦

寒いから窓の開放も難しいし暫く焦げ臭そうです。


もし、火が上がった時。

初期消火に失敗したら早く逃げて、逃げつつ消防に電話するのをお忘れなく!

とにかく一番大事なのは命ですよ。