りかっちらしく(笑)

最終日は小倉肉うどんで〆ます!






久々の秀さんです。


お店の場所も分かりにくいんだけど駐車場が離れてるので更に分かりにくいかも(笑)

でも↑にあげてる記事に詳しく書いてあるので心配ないよ!






秀さんのメニューです。

ココはトンカツがある珍しいお店。

カレーもあるからカツカレーとかもできちゃうね(笑)

ミニサイズの肉うどんがあるのが有り難いっす!







小倉肉うどんといえば欠かせないのがコレ。

切干の糠漬けなんだけど、どこも辛いです(笑)

そして一番大事な事は・・

醤油、絶対にかけてくださいw

じゃないと味がそんなにないんでね。

味の素を置いてる店はそれもかけて。

肉うどんのお店で醤油なしで食べられるのは正ちゃんだけじゃないかなー。







肉うどん並、です。

小倉肉うどん、メニューに小中大と表記のお店もありますが。

その時は小が普通サイズ(笑)

讃岐とかと同じですよ。

中が半玉おおくて大が2玉って感じかな。






小倉肉うどん、使うお肉は頬肉とスジ肉の所があるんだけど。
秀さんは頬肉かなー。
スジ肉を使うところのほうがコッテリしてる気がしますね。
秀さんは比較的アッサリタイプのお店です。

麺も手打ちのお店が多くて強いタイプが多いです。
でも秀さんみたく新しいお店は食べやすい所ばかりですよ。
今浪の本店を食べた時はムリっ!って思いましたから(笑)

小倉肉うどんにマストなのは生姜と鷹の爪。
鷹の爪は粗いタイプがマストですねぇ。
どちらもタップリいくのが美味しいです。

そして『玉ねぎ天』
これを揚げたてで出してくれるお店は絶対に頼んだほうがいい!
揚げ置きでも合うんだけど揚げたてはホントに肉うどんと合いますよ。

で、タイトルは?と思ったア・ナ・タっ!
お待たせしました(笑)

行った時、隣にお父さんが4歳と2歳あたりの子どもを連れたお父さんがきて。
ヤンチャだったよね?と思えるお父さんだったんだけど。
3人で食事をしてたんよー。
子供もお兄ちゃんと妹だったんだけどグズること無くお利口さんで。
お父さんが2人を甲斐甲斐しくお世話してたんよねぇ。

それを見ててダンナ氏に
『パパはぷりおと2人でゴハンとか行ったことないよねぇ』
と、つくづく言ってしまった(笑)
2人で遊びには行ってたけどゴハンを、それも世話してやらないとダメな食事をしてくるなんてなかったよなぁ。
ワタシが寝込むと完全に機能停止しちゃう家だったんよねぇ。

今は夫婦共働きがフツーだから。
お父さんも何でもするよね。
息子みてても感心するもん(笑)
隣の家族もお母さんがお仕事なのかもしれないねぇ。
今のママとパパ頑張ってるやん!と何か感動してしまいました。

って事で。
とりとめのない話になってしまいましたが。

本年もくだらなーい話にお付き合いいただき有難うございました。
今年は体調不良に苦しめられた1年だったので来年の目標は健康かな(笑)
皆様、来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。