3日目は横須賀!!

の前に行ってみたいパート2!







関東圏にしかありません!

富士そばです。





ホントはコロッケそばを食べてみたかったんだけど。
流石に朝9時前にコロッケはてへぺろ
なので朝夕そばなるサービスメニューにしましたっ。





ダンナ氏はキツネ、ワタシは北九州ではメニューとして見かけないタヌキです。
温玉まで入って450円は庶民の味方な価格ですよねぇ。




北九州でタヌキを殆ど見ないのはサービス天かすを置いてる店が殆どだから。
でもタヌキを置いてる店は天かすではなく『揚げ玉』を専用に作ってるんですよね。

富士そば、やはり関東圏らしく醤油の味がガツンときます。
塩っぱくはないけど醤油だぁ!って感じ。
そしてドコのそば屋さんそうだけど。
東京って蕎麦の量、多くないです?
お蕎麦だけでお腹いっぱいになるよねー。

その後は例の湘南新宿ラインの指定なしグリーン席をゲットして(笑)
つきました!横須賀の何駅だっけ??





えっ!スゲー都会やん!!とビックリ。
軍港クルージング?みたいのに乗るためにココで降りたんだけど横須賀駅ではなかったですね。




空きがあれば当日も乗船できますが予約が必須!
ワタシ達は12時の便を予約してたんだけど10時半頃に着いて乗り場へ行く前には全便完売でしたよ。





建物を出てスグに船着場があります。
お好きな席をゲットするためには早めに並ぶしかないんだよねぇ。
30分くらい前には長蛇の列になってたよ。






クルージングは40分くらい?
説明のアナウンスが面白くてアッというまでした。
この日はアメリカ海軍の何とかって船が入港してたらしく見られてラッキーですよ!と言ってましたね。

そして対岸に朧に見えてるのが幕張だと(笑)
距離的には横浜より幕張が近いそうです。
去年泊まった幕張のホテルが見えてたよ。

クルーズを終えてからの遅めなランチ。
カレーかハンバーガーって選択になるんだけど。
なんか疲れちゃったんで降りたとこのビル内のレストラン?的なとこで。







ダンナ氏はカレーセット。
ワタシは欲張りセットですね(笑)
味は普通だな爆笑
でもチェリーケーキはすごく美味しかったですよおねがい

働くのがアルバイターばかりのせいなのか。
バーガー袋が欲しいと伝えても最初は『ない』って言われてショボーン
やはりないと食べるのが難しいし他の人が持ってるのを見て再度いきましたよ!
『ハンバーガーを入れて食べる袋はありませんか?』と丁寧に伝えました。
そしたら、なんとっ!!
アゴでクイッとそこにある的な態度だったのよっプンプン
かなりムカっときたけど大人なので堪えましたよ。

チェリーケーキが美味しかったのでよしとして(笑)
次は三笠公園へいったんですが。
長くなってきたので今日はココまで!
次回は三笠公園と晩ごはんいきまーす。