CAINZへいつものようにマスクを買いにいき。

店内をプラプラーっとしてると目に入ったのがお部屋の防寒対策。


基本的に窓からの冷気を遮断するための商品が沢山並んでていいなーとは思ったんだけどアレって善し悪しな部分もあるんだよねぇ。


で、他のも見てるとコレ発見!!







ワタシ、毎年冬になると玄関へ続く扉の下からヒュ〜っと漂ってくる冷気に困ってて。
バリアフリータイプのお部屋の人なら『そう!それな!!』って分かるはず。
段差もない代わりにほんの少しの隙間が開いてるんだよね。

年に何日もないけど。
ほんとーにっ寒くて耐えられない時は扉の所に毛布をクルクル巻いたのを置くくらい(笑)

そんな毛布クルクルの代わりをしてくれる商品があるなんて!!





多少差し込みにくさはあるけど。
よいしょ、よいしょと差し込んで。

余る部分はハサミで、ってあるけど。
ハサミじゃ難しいのでカッターで。
床まで切り込みが入らないように何重科にした紙を更に下にひいて切るといいよ。






ものの5分もたたずに出来上がり!
部屋の内側のロールを更に切って調整しないとだけど簡単に切れるので心配なし。
多めではなく、やや少なめ?くらいの位置を切っていくと切り取りすぎず安心だと思います。

これですきま風はノープロブレム!
この扉の先に洗面所とかもあって、お風呂とかもあるから本当に寒いの!!
でも、これですきま風もこわくなーい。

季節商品だから我が家と同じようにバリアフリー設計で扉下からの風に困ってる人は明日!CAINZへ行って(笑)
CAINZ直方店には沢山ではないけど在庫あったよー。

あ、取り付けた後の扉の開けしめですが。
特に不自由はないですよ。
お家によっては多少開けしめが硬くなるとかはあるかもですが。
大方、不自由はないんじゃないかな?