さてさて。

そろそろネタ切れ間近(笑)

でも安心してください!土曜から沖縄です照れ


今回、次回とお腹いててーのになる直前2軒、続けてアップします。

ワタシの暴飲暴食が原因であって食べたものが原因ではないので安心してねウインク


初めて行きました!







柏の森にある百花亭さんです!


烏尾峠を通らなくなり(トンネル開通したからね)柏の森も通ることがなくなりました。

柏の森は学生の街なので意外と飲食店多数ですよ。

そそ!スケートリンクもあるっ。

なくなってなければ(笑)


この日は息子宅へ行かなければならなくて。

でも仕事終わりに母の買い物に付き合ってからだったんで。

メチャメチャ腹ペコの遅いランチになったんよね。







ココは券売機ではない有人の食券スタイル。

なので券売機以上に焦るから(笑)

入口にあるコレで十分検討したほうがいいよ。






写真もあるんだけど。

コレ見ちゃうと余計に迷うこと間違いなし爆笑







店内はセルフで薬味などは受取口前のテーブルに集約されてます。

お水とかも自分で、ですね。

お席はカウンター、テーブルと沢山あります。

満席ってあるの?くらい広いですよ。







単品のうどんを注文するつもりが。
レジの所のメニューでイチオシされてたチキン南蛮定食についフラフラと笑い泣き
これで880円とかのハイコスパじゃなかったかな。






チキン南蛮は薬味の所で自分で好きなだけ南蛮酢をかけます。
ワタシはタップリとかけまわしましたが。
苦手な人は何ならかけなくてもウマウマなんじゃないかと思われます。
タルタルはHotto Mottoに近いかなー。
薬味が多少入ってるマヨソースって感じですね。
量が少なめなので追加料金で増やせればいいのに、と思いました。

お味はチョーうまうま。
揚げたてアツアツだし、南蛮酢も塩梅がいいし。
タルタルはそんなに必要ない人なんでなくても十分。

ただ4個は多いキョロキョロ
気合で2個食べて残りはレジでパック買って(5円だったよ)息子んちへ(笑)
息子たちにも評判よかったよ!





一昨日?の記事で『The山口麺』と書きましたが。
百花亭さんのは『The筑豊麺』
モチモチゆるゆるフワフワの麺です。
筑後に近い気もするけどモチモチの方向性が一寸ちがうのよね。
讃岐が続くと食べたくなるー!ってタイプの麺です。
ちなみにキタキューの民なので旅行から帰って食べたくなるのは資さんですニヤリ

このセット、うどんは多分フツーに1人前かな。
それとゴハン、茶碗は小ぶりだけどシッカリ1膳あります爆笑
チキン南蛮は半分残したけど、うどんとゴハンは完食!
メチャメチャ満腹で案の定、夜ご飯はほぼ食べられず酒も飲めずだったー。
でも、まだ消化が追いついてないだけと軽くみてたんだよねー💦







最後にオマケ(笑)
これ百花亭さんの駐車場にある看板なんだけど。
サービスって、なになに??と気になっちゃって。
ジモッティが教えてくれました。
薬味カウンターにある無料の漬物とかふりかけをパックに詰めたものをくれてたそう。
でも残念ながら終了したサービスらしいです。

色々と面白いうどんも多かった百花亭さん。
学生街だから?コスパもよくてボリュームもあります。
飯塚ランチの候補にいれてね!