春の恒例 小倉井筒屋北海道展。



今年も17日から開催中です!



あっ!春じゃなくて夏なんだ(笑)
これが始まるとGWだなぁと思います。
11月は正月にむけて覗きにいくけど。
夏のは滅多に行かないんだよねぇ。

でもっ!
井筒屋の商品券の使用期限が今月末までと気づいたので(気づいてよかったぁ)
ちょっと行ってみることにしました。

催事場の中は特段に変わりなく。
いつもの場所にいつものお店って感じ。
毛ガニを見たけどオソロシイ値段だった💦
倍とまでは言わないけど5割は値段が上がってるよ。
たいしたサイズじゃないのが一万円くらい。
ちょっと大きいのになると一万五千円こしてたね真顔
流石のワタシも買えないわーネガティブ

30分くらいブラブラして買ってきました!





去年、小樽には行ったけど唐揚げなんかお腹にいれる余裕なかったもんね(笑)
これ前に、やはり物産展で買った事があって。
ひじょーにっ!!イマイチだったの。
で、今回久々にリベンジ。
今回の半身揚げはスゴく美味しかったしサイズも大きめだった。
初めて勝った時はハズレだったのね凝視







他に初めてのお店のすり身揚げ。
これがさー、量り売りなの(笑)
4つで二千円オーバーだったよ爆笑
量り売りのお店って支払いの時にビックリがあるあるだよね。
でもメッチャふわふわでンまかったからよしっ。

で右の大判焼きみたいのは。
函館のさとほろ道産子やき。
唐戸市場にも同じようなのあるよね!
丸いお好み焼きって感じかな。
蛸ホタテと鮭カニを買ってみました。
まだ食べてないけど(一応今日中と言われて渡されるw)
前に買った時フツーに美味しかったよ。

そして今回、コレ買うぞ!と決めてきました。





お店はどこのでも良かったんだけど。
『かに』ののったお弁当を買おうと思って。
海鮮系のお弁当を売ってるお店は4〜5店舗くらいあったんじゃない?
その中から選んできました!

何蟹がのってるのかわからなかったんだけど。
食べたら・・・毛ガニやぁ〜んニコニコ
それもホントにモリモリで大満足。
毎日空輸かっ?!と思ったんだけど。






加工は井筒屋でやってるらしい爆笑
そりゃそーだっ(笑)

スイーツとかも色々あったけど、もう重たくて買う気になれず。
催事場半分近くはスイーツだもんね。
そそ、ソフトクリームが2か所で販売されてた!
もう5時過ぎだから食べるのは諦めたけど。

物産展はGWあけの6日まで。
このカニのお弁当はコスパも悪くないと思うから食べてみてね♡