牧のうどんへ行った時。

うどん食べて帰るだけもねぇ。

なので以前テレビで見かけた所へ寄ってみる事にしました。








1954 FUKUOKA というベーカリーです



場所は九大の森の近くみたいだったけど正直ココはどこー?w

もともとは江頭製パンという学校給食メインの製パン工場だったみたいね。
創業当時の写真もあったよ。





いやー、すごいよね。
これ何十年くらい経過した状態なのかな(笑)
ココで作ったのを子供に食べさせるのは少し心配だったかも。






お店に入るとスグに色んなものが。
歴史とかなのかな。

そして店内は。






とっても広いんだけどパンがない(笑)
売り切ればかりでしたねー。
ミニクロワッサンとかもなかった。
食パンが3斤分一本で600円もしてなかった気がする。

そうなの!
ココ、パンがメチャメチャやすい!!
見た目の今風と全くそぐわない価格がほとんど。
300円を超すフツーのパンあったかな。
パンそのものも割とノーマルな感じ。
バエたりとかはないけどホッとしそうなラインナップかなと思います(あまり見てないけどw)

最後にお会計をして。






サービスのコーヒーをいただき(ドリンクブースがあって他にも売ってました!)






テラスというか外のベンチで買ったのをつまんじゃった。
こんなベンチが沢山あって温かい日だったので沢山の方が食べてましたよ。





ラスクはグラム売。
味はプレーンとオレンジだったかなー。
母へお土産に買ったので1枚だけ味見したけどバターがシッカリ感じられるヤツだったよ。

そしてチーズの乗ったのとカステラなんちゃら的な(笑)
マーブル模様のメチャうまうまでした。
オヤツにピッタリな感じ。
チーズのも素朴なタイプでしたね。

そして安いってドレくらい?と思うでしょ。






 マーブルのヤツが119円、チーズのが97円、ラスクはg2円(笑)
割引10円は袋いりません、と言ったからだと思う。
恐らくパンの中心価格は200円前後なんじゃないかしら。
シンプルめなパンが好きっ!って方には1度とオススメしたいですね。

お昼前が1番揃ってるのかもですが、その分とても混んでいるかも。
この日も平日なのに混んでたぁ!

糟屋方面へ行くことがあれば是非立ち寄ってみてくださいねウインク