早めに起きて朝風呂へ行こうと思ってたんだけど。
夜中ずーっと喉の痛みと鼻詰まりで熟睡できず
気づいたら、もう7時過ぎ!
モーニングブッフェ、8時迄には入ってくれって昨日言ってたや~ん
会場は昨日と同じ和ダイニング。
お席は自由にどうぞでした。
8時少し前に入ったけど空いててねぇ。
8時半過ぎから混んできてたよ

朝霞の美しい筑後川を眺めつつ。
昨夜、少し心配したけどお腹は何ともなかったので。
チョットだけ欲張ってみました(笑)
気持ち程度のゴハンに漬けのお刺身をのせてミニミニ海鮮丼(コメを控えないと気分悪くなるのよー)
ハムは何か自慢の1品みたいだった。
しかもコレはそのあと補充されてなかったよ!
だし巻きがメチャメチャうましっ。
更に1つ追加で取ってきちゃった(笑)
見つけちゃったの『筑後うどん』
そりゃー、りかっちですもの血が騒ぐわw
でもカレーも魅力的でドッチかだなぁ、と思いあぐねてたら。
スタッフさん?賄用にするのかな?
迷いなく、うどんの器にカレーを注ぐのを見てソッカ💡と。
お出汁を少し注いで上からフルーツカレーかけちゃった♪
この麺がメチャメチャよく出来てるのでねぇ。
胃袋が通常運転ならお代わりしちゃったと思うよ。
あとは『蒸し雑煮』もあって食べてみたけど。
これは餅入り茶碗蒸しだった!
あの蒸し雑煮の方がよーできてると思います。
ブッフェは品数が多くはなくて。
色々食べられない状態でも余り悔しくならず良かった(笑)
母は泊まりだと朝は殆ど食べないんだけど。
前夜、部屋でもチューハイをはんぶんこくらいだったせいなのか。
驚くほど食べてましたよ。
パンだけどクロワッサン2個とミニ食パン1枚食べてたもんねぇ。
いやーアルコールって影響大きいのね

(ちなみに温泉は気合で入りましたw)
帰り道、イオン甘木に寄ってから道の駅香春に立寄って軽めのランチもしましたよ。
今は、このバニーズさんと定食屋さんしかやってないのかな?
土日は他も開いてるのかもですね。
ウチは当然。
母はとにかくソフトクリーム🍦が好きで。
どこに行っても食べたがる(笑)
いや、ワタシも好きだけど最近はそこまで食べないわよ?
今回は石炭&あまおうにしてみました!
一応、母には明日か明後日にマックロクロスケな💩が出るかもだからって伝えましたよw
石炭部分は竹炭で色がついてるので翌日ビックリになりがちですからね。
バニーズさんといえばホットサンド。
エビアボガドにしたら。
エビカツ&アボカドだった

ドリンクとのセットで600円くらいだから安いよねぇ。
ソフトもホットサンドも半分ずつ食べました。
3時前には帰宅して。
まぁ、やはり多少ムリをしたのかな。
夕方から翌朝まで寝ちゃったよ

今回、母にはあと5年したらお兄ちゃんが古希を迎えるし、ももちゃんが学校に上がるから頑張らんと!と言ったんだけど。
ちょっと楽しみが出来たようでモチベーション上がってましたが。
いつまでも温泉へ行ってビールが飲めるように。
長生きしてね!