毎年、10月の母のお誕生日はお気に入りにの温泉宿を予約して行くんですが。


徐々にリニューアルを重ねてた定宿。

なんとお料理がフレンチになってしまったんです。

えっ?あの会社の食堂と酷評されてる(笑)スペースでフレンチ?!

90の母にフレンチ?!

しかも料理の選択が出来なくてフレンチ1択。

日頃からフレンチが好きならまだしも。

正式なフレンチのコースって行ったことがあるのかな?な母なのに。

本人に聞いても良い返答ではなかったから。

結局は物だけをプレゼントしました。


でもさー、やっぱ冬だもん温泉だよね!

冬場、天候がどうでも行くのに心配がないのは近場!

そして母は原鶴のお湯が好き!ってことで行ってきました。






 

原鶴温泉泰泉閣さんです。

ココも、もう10年くらい前に母と泊まりに来たんだけど。

その時は改装前で、とにかく古ーい観光ホテルって感じでした。

ココ数年でお部屋は改装をすすめたようで温泉付きの離れなどもできてます。

フロントとかも今時な雰囲気になってましたよ。







お部屋はフロントからも遠くない和洋室。
いや和室だった一部を改装して作ったベッドルームつき和室やね(笑)
ベッドのあるスペースもともと何?って感じよ。
お部屋は眺望が良くない代わりに温泉やレストランへ行くのには非常に良い位置にありました。
足の悪い母的にはオッケーかな。
本当は温泉付き離れを最初キープしたんだけどベッドじゃなかったの。
それは母にはムーリー💦
なのでベッドで広めの部屋を選んだらココだったよ(笑)
カーテン開けたらプールビューなんで。
筑後川が見えるほうがいい!なら気を付けて部屋選びしてくださいね。

ちなみに浴場は3か所。
男女入れ替りのと女性専用(露天ではない)のとありました。
ちょっとねー、行き方が複雑。
ジャングル風呂は分かりやすいけどねぇ。
でもジャングル風呂も中で階段が結構あるので古い観光ホテルは足の悪い人には向かないのかも。

働いてるのは外国籍の方がとても多いです。
でも皆さん、とても一生懸命に役割を果たそうと努力してるのが分かりますよ。
『当たり前』の価値観が違う部分もあるからチョット驚くこともあるけど(笑)
総じてスタッフさんの感じは良かったです。

前置きがメチャメチャ長くなってしまったので(笑)
今日午後にお夕食の記事を出します!
まっとってぇ。