11月最後の土曜日。

息子たちは新居へとお引越し🚚


の前に・・・






3ヶ月弱通った保育園での初🔰運動会。
1歳児がよーいどん!で走るの??と思ったけど。
なんとなーく走るもんですね。
しかも、この年代。
1年と言わず数ヶ月の差がメチャメチャ大きい!!
2歳児さんとかメチャメチャ大人やった(笑)

この体育館で終了後、そのままももちゃんを預かり(今までならココでまず泣くw)
ゆーえんち、いこっか!と連れていきました。








大宰府天満宮に隣接の大宰府園。
ねーねー、ココって昔は入園料とかナシじゃなかった??
動物とかいないからねぇ。
ところがっ!今は2歳?くらいから入園料がいるのにビックリ。

中はホントに未就園児〜小学校低学年まで向きのユルーイ乗り物ばかりだから。
ワタシ達がグッタリするくらい乗せても大した金額にはなりません。
しかも1歳児は乗り物は大人料金だけだったみたい。

お昼寝もせず遊びまくればねぇ。






車に乗せて3分もせずにバタンキュー(笑)
いやー、寝かせていいのか?!問題はあったけど。
とりあえずワタシもダンナ氏も息も絶え絶えだからっ爆笑
自宅まで1時間、寝てもらいましたよ。

で、翌日。


 




初🔰アンパンマンミュージアムへ。
車は他を探すのが面倒なんでリバレインの駐車場へ。
1時間400円くらい?
他に停めて、ももちゃん抱っこして歩くことを考えたら絶対にコッチよ。

もうゲートを通った途端、逃走笑い泣き
あっちもこっちも行きたくて仕方がない(笑)
アレもコレも触ってみたい!!
とにかくすばしっこくて追いかけるのが死にそう。
決してシッカリした足取りじゃないのに。
スタート即トップスピードなんだようガーン

ショーもみて。
不二家がやってるレストランへ行き。
もうね写真すら撮ってないw
なのでホムペから。





ももちゃんはアンパンマンラーメン。
ナゲットが1個入ってたけど美味しかったらしい。





ワタシはスパゲティーペスカトーラ。
これエビがゴロゴロ入ってて美味しかったです。






ダンナ氏は安定のカツカレー。
ゴハン大盛にしてもらってたけどスゴいボリュームでした!
カツカレーも美味しかったらしい。

お値段も安くはないけどロイホよりは安い(笑)
行く人にはココおすすめです。

もうワタシもだけどワタシ以上にダンナ氏が限界マックスで。
アンパンマンの太鼓@せんべい入りみたいのを買って新居へと送り届けました。
因みに駐車料金は1500円くらいじゃなかったかな。

いやー、こないだのディズニーでも思ったんだけど。
ホントにがんばれない、色々と。
最後のディズニーが20年近く前だったから、まだまだ乗らなきゃ!みたいなスタミナがあったけど今回は皆無よw
なのでランドでもシーでも、ほぼ並んでませーん笑い泣き

ワタシの母と息子の年齢差とワタシとももちゃんの年齢差ってほぼ一緒なはずなんだけど。
なんで昔の人ってあんなに体力あったのぉー??
もう、母が息子にしてあげてたように遊んであげられる自信がないっす。
息子はエブリデイ(笑)ばーちゃんが遊んでくれてHappy!
かあさんもできるやろ?だけどムリムリ。

寒さが緩んだらハーモニーランドへ連れてってあげたいと思ってたけど。
財布👛になって付いていくだけが良さそう。
アンパンマンミュージアムも、もう一回くらいみたいと思うけど行くなら財布👛としてだな(笑)

とりあえず。
お孫さんを連れて行くとしたら。
財布👛として行くのがオススメw
そしてゴハンは不二家レストランがいいですよ(笑)

ココからチョット愚痴ってもよか?
不二家でワタシのパスタは一番最後(それもかなり遅く)で。
ワタシはその間にももちゃんに食べさせてたんだけど。
ダンナ氏がサッサと食べ終わらせて代わってくれたらいいのに。
いつもなら、もっとはやくないー??的な。
結局ワタシのパスタが来ても全然終わらなくて。
さめるよー、たべれば?ですとっ?!
そーゆーなら代わってよっ!です。
つかえんじじぃじぃじでした。
息子の頃は、こんなじゃなかったと思うんだけどねぇ💦
一人暮らしの長い老人になってきてるからなのか??
時々まぢにむかつくわー。
ま、ダンナ氏も同じように思ってるかもだけどね(笑)