注意深く見てないと見過ごす確率99%!

いつも『あれ?あいてた??』とか『この辺だよね?』とか思いがちなお店です。











場所は両国交差点を過ぎて戸畑駅方面右手。
何軒か店舗が連なった建物にお店はありますよ。

正直、すごーく入りにくい入口(笑)
子供の頃に流行ってた『学生街の喫茶店』みたいなイメージです。







中はカウンターとテーブル。
1人なので他にお客様は1人でしたがカウンターに座ろうとするとテーブルへどうぞと案内していただきました。
初老のマスターが1人で切り盛りされてるようですね。


まずは昭和のまま止まった価格のメニューをご紹介します。










えっとね、千円を超すメニューがありません不安
ウニとかもメニュー名にあるんだけど値段が💦
ちょっと怖すぎて選択できないあんぐり

もともとコチラの店主さんは小倉のスパゲッティ専門店の魁である『洗濯船』の出身らしくて。
メニューも懐かしい昭和感満載ですよね。
まだまだパスタというよりスパゲッティだな。
近藤会館の地下だっけ・・
行ったよねー、アサリとかシメジとかの和風スパゲッティって洗濯船で初めて食べたよねという同世代は多いはず。

今回は迷いに迷って『山菜・ナメコ』にしたんですがナメコ切れということで。
もう、その近くに書いてあった『イカ・エビ・アサリ・シメジ』という安牌にしちゃった(笑)
しかも何気に最高価格の950円です!







わー、懐かしいスタイル!!
スプーンがついてくるスパゲッティも洗濯船が初めてだったなー。





エビはセンターにのった大きいの1尾だったけどイカやシメジはたーっぷり。
そして、やっぱりスパゲッティの扱いが素晴らしいですね。
スープスパまではいかないけど和風のパスタって具材とソースを絡めるのに一寸煮ちゃったりもすると思うんだけど。
ちゃーんとソレで仕上がり万端になってくるもんねぇ。

久しぶりに美味しい和風スパゲッティ、いただきました。

そうそう!
ランチセットというか、そんなのもあったよ。
多分日替わりか週替りだと思うんだけど。
スパゲッティ、パン、あと何だっけ(笑)
それで750円とかの脅威の価格でした。
その日のスパゲッティはナスとトマトとかだった気がするなー。








食べログ情報とは違ってるので貼っておきます。
今は見る限り月火とお休みみたいね。
火曜定休は書いてるけど月曜には触れてませんがw
一番最後を見ると水曜〜日曜みたいなので。

隠れ家的じゃないのに隠れ家みたいなスパゲッティ専門店丸子。
懐かしい昭和を感じに行ってみてくださいね!