義母の付添病院でヒマなので(笑)

旅行記事をこうしーん。


東尋坊をあとにして軽く何か食べておかないと夜が卑しくなるから。

やっぱねー、北陸やもん!

廻転寿司もレベル高いって話やーん?


もともと目指してなくて道中にあるのんで!くらいなノリだから。

なーかなか店がないっ。


ダンナとか回転寿司素人やけん『はま寿司』ってあるよ!って笑い泣き

いや、それチェーンの回転寿司だから!


そんなこんなで偶然たどりつきました。









アチコーコーで近くまで撮りにいくのもダルかった(笑)
廻転寿司三国港 さんです。



通常11時半オープンのはずなのにー。
あれ?やって・・ない??
と思い貼り紙を見てみると。
メンテナンスのために12時オープンになると書かれてました。
まだ20分くらいあったから、どうする?ってなったけど。
この先に店があるかの確証がないっ。
なので日陰よりに車を動かして待機してると。

続々とやってくるクルマっ!🚗🚙🚜🏎
えええっ?!そんなに人気なの??
しかもジモティナンバーの車ばかり。
確かに日曜日のお昼だけどねぇ。
正直『ど田舎』な雰囲気の場所にあるのよ(笑)
ドコから皆さん来られてるんでしょうね。

他の方たちが並び始めたので仕方なくw並ぶことに。

店内は大きなコの字のカウンターとテーブル席、個室もあるそうです。
とても綺麗な店舗です。

廻転、とありますが。
高級廻転寿司のお店にはありがちな廻ってないタイプです。
注文はタッチパネルでします。






最初に注文したクエだけ覚えてる(笑)
これ一貫が400円位だった気がするニヤニヤ
クエって高級魚だからね、仕方ないね。
でも歯ごたえがプリップリで程よい脂のり。
おいしかったなぁ。





なんちゃら貝が『潮レモンだれ』と『甘ダレ』とあってレモンだれを先に頼んだんだけどメッチャ旨くて。
甘ダレの方も追加しちゃいました。

うーん、他のも美味しかったけど何だっけ?
とにかく『越前○○』と名前がついてるのだけを頼んだ感じですね。

そしてクエよりも美味しかったナンバーワンがっ。








越前甘海老。
もーねー、まぢうまっ。
これって北海道産甘海老より美味しいと思ったよ。

福井に入ると富山名物の『白えび』を全く見かけなくなるんだけど。
こんな甘海老あったら当たり前かも。

越前あまえびぃ?!なんて思わずにコレだけは是非たべていただきたいですね。

〆に。








アラ汁も頼んで大満足。
まーまー高いけど満足度は高いんじゃないかなと思います。

ちなみにお会計は。
1人6貫とアラ汁で二千円まではいかないくらい?
まーまーするわね(笑)
間違っても食べざかりを連れて行く場所じゃないけど。
今回は残念ながらというか当たり前だけどカニが全くなかったので。
カニの季節にきたいなぁ。
北陸、やっぱり冬の始まりくらいがベストなのかもね。