オープンしたばかりです。









何故か福岡市から出たら北九州をすっとばして東京だった一風堂。

息子が中学の頃、よく春日公園のコートへ行っていたので。
帰りは必ず寄ってました!








多分、メニューはこれで全部。
息子はラーメンしか食べないので餃子はあった気がするけど炒飯とかもあったのね。

最近、チョコっとだけハマってる炒飯。
餃子&半炒飯のCセットをひとつ頼みました!








ジアウトレットには既に出店済みなんだけど。
コレがどうなってるのか分からなくて行かなかったんだよね。

ノーからもやしノー一風堂ですよ(笑)
昔はテーブルに壺がおいてあって自由に追加できてたけど。
サンリブシティ店ではサービスバーになってました。

もやしのホットソースも一風堂では売ってて。
買ったことあるんだけど。
やっぱ家でまではしないんだよねぇ。







先に炒飯と餃子がきました!







半チャーですが結構なボリュームです。
一人だとムリかなー。
しかもコレ結構うまいっ。
オイリーなんだけどパラシットリ系で味濃いめです。
次は炒飯のみでもいいかな?と思ったけど何と600gもあるらしい。
2合くらい?ムリムリ(笑)

餃子は普通に美味しいですよ!










ダンナは赤丸新味。









ワタシは毎回同じ白丸です。

ダンナのスープ少し飲んだけどパンチがあるかんじですね!
男性は赤丸の方が好きなのかもしれません。







白丸アーップ。
一風堂は博多ラーメンなので麺の硬さは『カタ』が美味しいかなと思います。
クセもそんなにないので誰にでも受け入れられそうなタイプじゃないかな。

スープの量もタップリめなので替え玉をしたい人も安心です。
ただ、替玉のときに元ダレはついてこないので濃い味好きな人には物足りないかも。

しかもねー!替玉の料金見ておどろいた!
ラーメンの値段は全然覚えてないんだけど15年くらい前に替玉は150円だったのよ。
今も変わってないっ!!
当時150円の替玉って一風堂と一蘭くらいだったのかも。
たけーなっ!とスゴく記憶に残ってるんだよね(笑)

価格据え置き、非常にコスパの良い?替玉もおすすめかな(笑)

あ、辛味もやしはラーメンに入れると最高よー♡
試してみてね!