北九州のうどんは基本的には関西系の澄んだお出汁。


だけど小倉南区発祥のスキヤキみたいなうどんがあるんです。

しかも、それは結構コアな地域がメインで。

ワタシが肉うどん巡りを始めた15年前はオナゴ一人で行くような店じゃなかった。

いや、今では家族連れこそ増えましたが女子一人には滅多に遭遇しないです(笑)


そんな肉うどん。

今は福岡市のチェーン店が『博多名物』を謳ったりしてビックリよ。


色々な人気店がありますが。

ワタシが1番好きな店舗です!










正ちゃんうどん さんですね。



場所は長行交差点を住宅地の方へいった先にあります。

昔は古い民家しかなかったけど、今は開発されたのかすぐ近くはキレイな新しい住宅が沢山ありますよ。


駐車場は店周りに5〜6台?

一杯でもグルッと一廻りしてきたら空きそうな気がします。









注文は肉の小と玉ねぎ天、それとオニギリ1個ですね!



ホントは炭水化物の重ね食い、止めたほうがいいんだけど。


ここのぬか漬けがメッチャ美味しくてコメが欲しくなるの!

ってか、この濃いお出汁がコメに合うんだよねぇ。








この日の麺は、とても不揃いな感じでした。
小倉肉うどんのお店は手打ち麺が多いので割とゴツい麺が多いんだけど。

正ちゃんは昔からスンナリした食べやすい麺だったんだよね。

だけど最近、強めの麺になってる気がします。







肉うどんには玉ねぎ天がマストアイテム(笑)
合うんだよねぇ!
もちろん揚げたてがいいんだけど、ココのは揚げおき。
でも玉ねぎがメチャメチャ甘くて美味しかったです。

やっぱり肉うどんは正ちゃんだな、と思いつつ帰ろうとしたとき。
発見してしまいました!!!








あの切り干しのぬか漬けが小売されてたんです!
もうね、買うしかないでしょ?
コメにも酒にも合うヤツですよ。


息子がまだ高校生の頃、おばあちゃんが未だお元気で。
息子に『肉うどんすきね?』と声をかけていただいたりしてたけど。
あれから15年、どうされてるのかなぁ。
そして名物のパグちゃんがいたんだけど。
パグちゃんは虹の橋を渡ってしまってるよね。

お座敷もあるのでお子様連れも安心!
りかっち推しの肉うどん、食べてみてくださいねニコニコ