久しぶりに関門海峡を渡りました!
お天気もサイコーだしプラっといくには最適な距離感♡
まずは(笑)
大好きな浜のてんぷら屋 さんへ。
場所はねぇ・・チョット説明しにくい(笑)
埴生ICを降りたらスグめよ。
西海食品の工場敷地内にあるんですよね。
何曜日いっても結構な人で賑わってます。
ただ密になるほどはないので安心してね!
どれも茶色で代わり映えしないな

とにかく色んな種類が所狭しとあるし季節替わりで商品が変わったりするので楽しいですよ。
中でも一番人気だったけど、今はどうなのかな?
パンdeドゥーヤかなんか、そんな名前だったと思います。
フランスパンにイタリアンっぽい練物を貼り付けて揚げてあるの。
これねー、一時期どハマリしちゃって。
メッチャ買ってました(笑)
ただね、パンも揚げられてるわけで・・
結構ヘビー



今は滅多に買わなくなりましたね。
ハーフサイズが出たのでタマに買うくらいかな。
工場直販なので。
普通の練り物のお得パック『B天』というのもあります。
ビニールにパンパンに入って200円くらいだから安いよね!
おでんなどに使うには便利だと思いまよ。
たまーに1人あたりの制限があったりするようですが。
今まで一度も遭遇したことないです(笑)
敷地の奥は海に面してて。
天気が良い日はとてもキレイです。
ココで休憩してコバラを満たすのもオススメですよ。
霞んでるけど真正面は関門海峡大橋です。
本日の収穫(笑)
この油紙みたいな袋もレトロでいいよねぇ。
お店で袋を貰わない人は必ずレジ袋みたいのを持っていってね!
結構、油が染みてくるのでマイバッグとかだと汚れますよ。
パンdeドゥーヤのハーフはフランスパンの端っこですね

厚みがあるので縦半分に割ってトースターなんかで温めると更に美味しいですよ。
そして、この鯛ちくわ。
浜のてんぷら屋さんでは200円?150円??だかなんだけど。
安くなってるとは思ってなくて。
壇ノ浦パーキングで同じものが50円ほどお高かったです(笑)
鯛ちくわ、お好きな人はココで買ったほうがお得ですよ。
当然ワタシは今回買いましたけどね

あっ!そういえば。
『西海食品』って『さいかいしょくひん』か『にしかいしょくひん』だと思ってました!ずーっと。
なんとコレが!!
セイカイショクヒンが正解だったらしい。
セイカイだけにねー
チャンチャン
