地元のJAが展開している。 

海と大地 



若松北海岸への道すがらにあります。 
若松方面からだとグリーンパークの手前ってかんじかな??

恒例の若松恵比須神社の十日えびす大祭でお詣りしたあと。
なんとなーくコッチ方面へきてしまって。
ところがっ!、
 
この辺りは本当に食べるところがないのよよっ。

で、産直市場にフードコートみたいのあったなぁと思い出し。
うどんもあるって聞いたから、うどんでもいいやって行ったのよ。







若松の海と大地。
意外といつでも混んでます。
お魚類が豊富なのは、この辺りだからかな?
他にも果物が、たまーに驚くようなの置いてたりしますよ。






入って左手にフードコートみたいなスペースがあります。
この若松食堂以外にも夏場は今時なかき氷が人気のカフェ?みたいのもありますよ。








若松食堂さんは券売機システム。
意外と沢山メニューがあって迷っちゃう!

海鮮丼もなかなかコスパよくて美味しそうですが。
煮魚好きのりかっちですから。

ぬか炊き定食とあらだき定食を迷い。
何のあら炊きなのか聞くのが面倒だから(笑)
ぬか炊き定食にしました。








そんなに待つことなく『ぬか炊き定食』降臨(笑)
ゴハン、いつもなら減らしてもらうけど。
煮魚だけはメシなしで食べられないから。
デフォのままお願いしました。






ぬか炊きはサバとメニューにもかいてましたが。
メッチャでかいやーん!!
これ一人で食べる量ちゃうやーん(笑)

一口食べてみると・・・
うまっ!!

ちょっと甘めですが、ぬか炊き特有のピリっとさも残っててフードコートとは思えない美味しさなんですけど、と思ってたら。






なんとココは『活魚八雲亭』がやってるんですねぇ!
今まで、というか食べてビックリするまで気づかなかったよ。

八雲亭は料理屋さんと料亭の間だとくらいのお店(笑)
おじさんたちが会食で使う店なイメージは否めないけど。
まぁ間違いのないのは出てきますよね。






お刺身も美味しくて、お味噌汁はアラ汁でしたよ。
もちろん小鉢も美味しかったです。
デザートにワラビ餅もついてたけど、それはまぁいっかな(笑)

ぬか炊きがとても多かったので。
ゴハンの配分が難しかったぁ(笑)
煮魚とコメ、どうしてあんなに合うんでしょうね。

カキフライやアジフライの定食も美味しそうでしたよ。
アジフライは単品でも食べられたので少し迷ったけど。
止めておいてよかったよ(笑)

次は海鮮丼とアジフライ、とかでもいーよーなぁ。

フードコートのすぐ横で売ってる惣菜は八雲亭さんの。
メッチャ安いし美味しそうだしでソレもおすすめですよ。

わざわざ食べに行ってもいいお店だと思います。
ぜひぜひ、行ってみてね!