前夜、マツコの知らない世界で「ミッチーのナポリタン」を見て。

アンジェリカ のナポリタンが食べたくなり



行ったんだけど、やってなかったえーん

日曜は開いてるやろ!と思ったんだけどねぇ。


なんで、時間が遅めだから空いてるかな?とちえ福さん へ行ってみることに。


国道は混むので田川の街なかを走り抜け。
ちえ福さんのスグ近くに「田川ホルモン」という魅力的なホルモンや唐揚げを売るお店もありましたよ!
オシャレな石村萬盛堂もありました。






外観も撮ったはずなんだけどねー。
何故か撮れてなかったよガーン

店内の様子は変わってないけど席は間引きながら案内しているようでした。
入ってすぐ手を洗ってと言われるんだけどね。

ノータッチの水栓じゃないから。
ちょっと、どうなのかな。
地下鉄の職員でクラスターの原因が水栓の取手だったよね。
消毒用アルコールは置いてないけどソッチのが良くないかな?








前回は「かしわざるうどん」を頼んだので今回は「いかざるうどん」にしてみました。






なんだか来た瞬間、あれ?って。
イカ天の量が少なくなってるような気がすると思ったんだよねぇ。

食べログとかで確認すると。
数は減ってない(げそ天の本数ね)けど。
げそ、そのものが細くなってるんだ!って分かったよ。

なのでソソリたつゲソ天、まではなかったんだねぇ。







数は12〜3本くらいあったと思います。
レモンをキュッと絞って、レモンはつけダレにも絞ると爽やかさ倍増ですよ♬







麺も少し変わったのかな?と思いました。
もともとガッツリ讃岐ではなかったけど。
もうちょっと福岡よりになってる??

ココもキリキリと〆てるタイプではないので。
噛んでると小麦の風味がしますねぇ。






ゲソフト(ゲソ天リフトw)
ね、ちょっとスマートなゲソって分かるでしょ?
一本ずつキチンと衣がついてるので結構なたべごたえよ。


15時までの営業にもかかわらず。
席が空くと次のお客様が来られる感じでしたねぇ。
ますます人気店になってるようですね。

あ!そーそー!!







田川のマーライオンならぬ「マーコマイヌ」水が出てたっ!

そういえば最近は水が出る時間が決まってるって聞いた気がする。

今回、田川市内の方を走って思ったんだけど川がおおいっ!
何川を渡ってるのか分からなくなるくらい。
あー、そうだココは「田川」って名前だったなと納得しちゃったわよ。