ブロ友さんのカレー蕎麦を見てから、どーしても『蕎麦屋さん』のカレー南蛮蕎麦が食べたくて。  

でも彼女の行ったお店は少し遠いし、そして何よりも昼時はメッチャ混むっ!

なので、いつか行ってみようと思ってたこちらへ伺ってみました。








3号線沿い、黄金町商店街よりも三萩野交差点に近い場所にあります。

すぐ近くには豊前裏打会の『久兵衛』さんがありますよ。
満席、並んでの札があったけど寒さの中それはないわーっガーン
ちなみにワタシ的久兵衛さんのオススメは。
『ナイアガラうどん』と勝手に呼んでる(笑)
おぼろ昆布うどんがイチオシです。
ビジュアル的にバエますよ。


閑話休題(笑)







ちょっと色変えてみました爆笑
店内はチョー昭和。
創業から45年以上らしいですから。

一人でもテーブルや座敷、利用するしかないのでドンドン座っちゃいましょう!







メニューはこんな感じ。
このメニュー以外にも店内に貼ってある物が割とありました。
定食とかもフツーにあったよ。






テーブルには何故かアメちゃん🍬
な、な、なんで??






そして薬味は大手メーカーだけどユズ七味も置いてありましたよ。







ワタシの注文は。
カレー蕎麦にえび天を一匹追加してもらいました。

えび天がメッチャデカいんですけどびっくり
このえび天幾らなんだろう?と思っちゃったよ爆笑





いるのか?の麺リフト(笑)
南蛮、の定義に沿った豚肉とねぎ。
ホントは白ネギが欲しいとこだけどね。
お肉もメチャ一杯はいってました。
そして緩めの餡が蕎麦を損なわずにやさしーくてイイ感じです。





えび天インっ🍤
ねー、えび天の巨大さがわかるでしょ?
丼も小さくないのよ!
出てきた時に丼でかっ!って思ったくらいだから。

えび天はサクサクよりも硬めの仕上がり。
やや衣が多いかなぁ?と思ったんだけどカレー南蛮によく合うんだよねぇ。
中のエビもまずまずのサイズで美味しかったです。

あ、気になるお値段は。
たぶん300円かな?
なかなかなお値段だけどデカいしねぇてへぺろ







アキラ君がココへ来た回は見た記憶があるの。
ウチの患者さんが映っててビックリしたから(笑)

だけどカレーうどんを食べたんだねぇ!
ちょっとココロが揺れましたが初志貫徹いたしましたウインク
シロメシもそそられるんだけど、オニギリ2個とか絶対にムリなんで諦めましたよ。


このあと。
黄金町商店街の、いつも行く味噌屋さんに行ったら。

なんと閉店の張り紙がっえーん
今は味噌屋さん、樽に色んな産地の味噌を入れてるような店ないからねぇ。
これからワタシはドコで味噌を買えばいいのでしょうか?
みそやさーん、かんばーっく!