築上郡で収穫されるトウモロコシ🌽はとても美味しい。
ただ市場に出回る期間がメッチャ短いの。
例年であれば『メタセの杜』でスイートコーン祭りがあるんだけど今年は、ねぇ

だけど品揃えは圧倒的に良いので買いに行きました!
一日のスタート地点の予定だったんですね。
なにもかも中止だなぁ。
だけどスイートコーンを求めるお客さんでなかなかの賑わいでした。
11時過ぎだと、もうあまり残ってなかったよ(笑)
で❗
ここからが本題(笑)
まー、ココまで来たらタダでは帰らないわよね。
今年は県内東西南北の端っこうどんを攻めようかと。
北端の『若松屋』さんは行ったからねぇ!
今回は東の端っこ!
川の向こうは中津だーっ、の吉富町へ。
麺処 くらや吉富店。
どうやら中津?に本店があるみたい。
古民家っぽい造りの店内は外から見るより遥かに広いです。
メニューはビックリするくらい沢山ありました。
土地柄『ハモ』を絶賛推し中でしたね。
梅雨に入るとハモとかアナゴとか美味しくなるもんなぁ。
ツマミメニューも沢山あったので、うどんレストラン?うどん居酒屋??な感じなのかな。
で、迷いに迷って(笑)
ワカメうどんに月見トッピングとハモ天3個にしちゃいましたよ。
麺はフワモチの筑後タイプ。
いや美味しくてビックリよ❤️
ハモ様は、もう何もいえねぇー

ホネ切りも相当に上手いし、なにより全く臭みがないっ。
ハモって下手な所だとホネが口に少しあたったり、ちょっと臭みがあったりするのよね。
だけど、くらやさんのハモ最高です✨
ハモ餃子がテイクアウト用にあるのも納得。
フワフワのハモ天、美味しかったぁ❤️
お会計は。
まぁ、ハモ様がそこそこなので

安くは・・ないですね(笑)
でもハモ天500円程度はお得だと思いますよ。
ちなみに後で気づいたの。
フライか天ぷらを選べるセット

こっちのが安いじゃん

まー、だけどゴハン要らないし、ワカメとタマゴトッピングしたと思ったら同じだよね

店内はコロナ対策で出入り口、窓全開(笑)
かなりムシムシの日だったから食べたあとは滝汗でした

お会計の時にスタンプカードくれたんですが
少しオマケでおしとくねーって。
オマケしすぎでしょ

本当なら1個なのに。
やっぱワタシの可愛さからかしらっ





メタセの杜のスイートコーンも今週末まであるかないかくらいかなぁ。
採りたて新鮮トウモロコシはね。
揚げるとメチャメチャ美味しいよ。
新鮮じゃないと縦に割ることが非常に難しいけど採りたてはサクッと割れます。
メッチャ新鮮なトウモロコシが手にはいったら是非やってみて。