今までの人生で40年以上キライでした、ラッキョ

何がキライかって。
ニオイとかニオイとかニオイとかカタチとか?
あんなもん食べんでも死なんわーって

だけど、何のキッカケだったか。
『あれ?ラッキョって意外とイケる?』
って知ってしまって。
でもラッキョにも色んな味があるんだよねぇ。
色々食べてみてワタシ好みとダメなヤツとハッキリしてきましたよ。
何度か自分で漬けてみようかなぁと思いましたが、ラッキョの下拵えがユーツで(笑)
毎年作る友達に一緒にお願いっ❤️って言ってみたり

ところが。
ある友達に目から鱗の商品を教えてもらっちゃったんです。
袋の中で漬けられるらっきょう酢バァーイおたふく(笑)
なんとジッパー付きで中に1kgのらっきょうを漬けられるんです。
しかもっ。
今って『洗いらっきょう』なる皮が既に剥かれるてのもあるんだねぇ。
剥かれてないのより200円くらい高いけど絶対にこっちよね

カンタンな洗いらっきょうと言えども。
洗って、軽く塩して、サッと茹でての作業は必要。
これに+皮を剥くなんて大変すぎる。
沖縄から来た島ラッキョの始末でたいへんな思いしたからねぇ。
むいても、むいても、ってよく聞く話だけど。
ホントに何処まで剥くのか判断がつきかねるわ。
で、さましたラッキョを入れて毎日シャカシャカして。
10日後には浅漬けで。
一ヶ月後には本格的に漬けあがるそう。
浅漬状態が今週末。
たのしみだー

らっきょうも、そろそろ終盤戦かな。
年に何度もらっきょうを購入する人は試してみてもいいかもー。
瓶も要らないから本当にカンタン便利ですよ。