阿蘇・・と聞くと、もっと南を思いますが。

こちらは、ほぼ、というか小国町(笑)
小国って阿蘇郡なんだねぇ。
 
 
 
 
 
 
阿蘇鶴温泉ロッジ村。
ホントにロッジ村(笑)
 
何故かチェックインで全員が揃ったら部屋の鍵を渡すと言われました滝汗
不法侵入者を防ぐため??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お部屋は、そーねー。
露天風呂に部屋がオマケでついてます的な?
清掃は行き届いてるので安心してオッケーですよ。
 
お風呂からは景色はまーまー(笑)
夜の星空、楽しみにしてたんだけど台風襲来前夜だったんでね。
まーーーーったく見えませんでした。
 
湯温が高いので早めに湯張りするのをおすすめします。
朝湯の時に半分お湯を抜こうとしてウッカリ全部抜いてしまいました。
栓はしっかり管理してね。
 
お部屋は7畳。
大人3人までかなー。
ありえないくらい隣の音が聞こえるので(笑)
ただ話し声とかまでは大丈夫でした。
 
お泊まりの家族構成で棟を振り分けてる様子。
子供がいる家族と大人だけの家族と別棟になってましたよ。
なので物音のびっくりさほど、煩くて大変はありませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
夜ご飯はBBQ。
赤牛・鶏肉・ソーセージ&野菜。
 
勿論、生ビールで乾杯。
焼肉スタイルのBBQですけど十分です。
 
このセット一人分2千円らしいんだけどね。
もー赤牛さいこーっ。
これで2千円でいいの??的な。
鶏肉もめっちゃ柔らかくて。
それに野菜が超絶美味しい。
地産地消らしいんだけどね、このお野菜は小国のなのかなぁ。
 
追加のお肉とかも注文できますよ。
ま、ウチには関係ないですけどね。
 
ゴハンまで到達できないけど時間が早いので(この時7時過ぎくらいでした)
スープはいただくとしても、ゴハン一人分だけラップしてもらおうかと。
 
声をかけると。
 
 
 
 
 
おにぎりにして下さいました。
しかも二人分デレデレ
こういう心遣いが嬉しいですよね。
 
朝食はついてませんが、サービスでレーズンロールとステイックコーヒーが置かれてます。
 
台風の行方が不安だけど。
次、いってみよーウインク