北九州市民なら大抵の人は1度は必ず行ったコトがあるはずの(ホントかっ?!)



資さんうどん♪


初めてココをご紹介した時に(その記事はhttp://blogs.yahoo.co.jp/purin225jp/25331130.html


チラっと見かけた『鯨鍋うどん』


先日、ついにソレを実食でぇ~す(ダンナがだけどねっ) https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_58?20060510123156.gif



イメージ 1




コレは鯨の・・・・どの部分?? https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_42?20060510123156.gif


すごいですよぉ!!ダシをいただいてみると・・・・まさにっ『クジラ!!』


鯨の皮を使っているとのコトですが、すごい脂タップリなんでしょうねぇ。


最初、見たカンジでは4~5枚の鯨が入ってるのかな?と思いましたが


気前よく何枚も入ってましたぁ。   だからダシが鯨風味になったんですね~。


鯨が好きな人には、堪えられない鍋だとおもいますよぉ~。


鯨の脂分がタップリでてるんで体もホカホカになりそうです。


昨日みたく、雪がドッサリと降る日なんかにはピッタリのものでしょうねっ。 https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_59?20060510123156.gif




https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/32/fe/papillon_papiko/folder/1405806/img_1405806_28695109_61?20060318173241.gif



資さんうどんは市内のアチコチに店舗がたくさんあるんですが


モノレール平和通駅のトコの店舗では『鯨』販売してましたよ。


ソコの店舗は『お弁当』なんかも置いてるんだけどぉ・・・


ワタシのね・・・だ~~~~い好きなねっ・・・ https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_64?20060510123156.gif


『練りモン』たくさん売ってますぅ。  当然、そのまま食べられるヤツよっ。


しかも、それらの練りモンは・・・・平均50円っ!! https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_63?20060510123156.gif


やっすいでしょ~~??


資さんで『練りモン』扱ってるのはチラっと聞いてたんだけど、ココで買えるとは思わなかった。


紅生姜やキクラゲ入りなど、結構な種類のがありますよ~。


って・・・あれっ??  コレ『鯨鍋うどん』の話・・・だったよねっ?! https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f1/9a/ayme084/folder/288122/img_288122_1961033_67?20060510123156.gif