https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/33/b8/sakusasaku87/folder/1307956/img_1307956_29926460_15?20060903091915.gif




『おうどん』だ~~~いすきな、ワ・タ・シっ https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/32/fe/papillon_papiko/folder/1405806/img_1405806_28695109_124?20060320164622.gif


今まで、様々なお店をご紹介してきましたが・・・


ちょっと基本に立ち返りましてジモピーなら誰でも1度は行った事があるんじゃないかと思われる・・・



資さんうどん



をご紹介したいと思います!!


本拠地は北九州の戸畑らしいですが、本店はドコにあるんでしょうね??


25のチェーン店があるという話なんだけど、もっとあるんじゃないかしら??と思うほど


北九州市内どこに行っても『資さんうどん』の建屋を目にします。




イメージ 1



この日の注文は『地鶏かしわうどん』に『ごぼ天』をトッピング。


これだけのボリュームでも500円でお釣りがくる値段なんですよ。


地鶏なので歯応えのシッカリした鶏肉に、カリカリのごぼう天。


お出汁は、やや甘めの味付けですが美味しいですねぇ。


この『資』と入った蒲鉾・・・1枚に見えるでしょ?!


数えたら・・・うっす~~~いのんが5枚重なってましたわ!!




イメージ 2『資さん』の最大の特徴がコレ・・・

テーブルの上に『天かす』と『漬物』

まぁ、これは普通ですよね。

なんと『とろろ昆布』が置いてあるんです。

だからメニューには『昆布うどん』が存在しません。

『とろろコブ』好きのワタシには堪えられません~~!!



イメージ 3冬にはやっぱり『鍋焼きうどん』?!

『鯨なべうどん』なんて初めてみました。

どんな味なんでしょうかぁ??







https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/f7/46/dona_house/folder/1425073/img_1425073_30347147_10?20060319205416.gif






息子が、まだ小さい頃なんて・・・


3人で行っても1000円ちょいでしたよね~。


おでんも通年メニューとしてあるんですが全品90円ですよぉ。


『つぶ貝』や『たけのこ』なんかも登場するし、牛スジなんて呆れるほどの大きさです。


『資さん』で1人1000円以上食べるなんて大変だと思いますよぉ。


あっ・・・でも、そういえば・・・


以前、息子が友達と2人で行って・・・


『うどん屋さん』なのに『うどん』を食べずに『おでん』のみ食べて


1000円近く使ったことが1度だけありますね~!


まぁ、普通に『うどん』を食べれば1000円消費は限りなくムリに近いかも。


ちなみに『うどん大盛』は60円増し(これも安いですよね)


1000円以上たべる自信ありますかっ??