
真っ青な空のもと10月度のジュニアリーグが『博多の森』で行われました。
息子は受験の為に引退するので最後の月例会。
ジュニアリーグとは県内の中学生以下を男女各20名づつ選抜して毎月親善試合を行い
お互いを切磋琢磨する・・・というもの。
前期・後期とメンバーの入れ替え戦が行われるので12・14以下の順位が下位2名づつが
『ジュニアリーグ入れ替え戦』に出る・・というシステムになっています。
息子は6年生から4年間、入れ替え戦に出る事もなく無事に終了。
今日の最終月例会は『勝負』に拘ることなく楽しく試合ができそうです。

ジュニアリーグでの仲間は当然、行く試合でも必ず一緒になるからでしょうかねぇ・・・
試合と試合のヒマを見つけてはクダラナイ遊びをして遊んでるんですよね。
男の子って、ホントいつまでも幼い。

そういえば女の子って、あまり群れてるのみたことないなぁ。

なぜかココは(=^・^=)が沢山いるんですよね~。
犬はいないのに。
ドレも毛ヅヤもいいし、ひとなつっこい猫ばかりなのよね。

今回の参加は13人。既に引退してしまった3年生もいますからね~。
4つのリーグで順位を決めた後、順位別トーナメントが行われます。
息子は今回唯一4人のリーグ。
先ずはT君とです・・・
彼は12以下の間、圧倒的な強さをみせていたんだけど腰を痛めて以降苦戦していますね~。
息子も小学生の間は全然勝てなかった!!
けれど、ポンと公式戦で勝って以来ココ2年間くらいは負けてないですね。
でも、今回はさすがに勝負は彼のモノだったようで(あたりまえですね!)
5-7で落としてしまったようです。競っただけでも、たいしたもんなのかな??


何故か今回、協会から貰ったという『国体選手必携書』・・・なぜっ???
内容はドーピングに対する心得が綿々と記されています。
中学生にドーピングの知識・・・・いるのっ?!
ってか、コレ今年のヤツじゃん。開催地でもなかったのに、どうして??

息子がオヤツに持って行ってた『チョコカール』変身しちゃってた!
一体化してます。『仲良しカール』だしぃ(* ̄m ̄)プ
これで長かった『ジュニアリーグ』もオシマイ。
ホッとしたというのか・・・気が抜けちゃった・・・と言うのか・・
よく頑張ったねっ!! | ワ タ シっ!! |
って、おいおいソコかよっ!!( ̄ー ̄)ニヤ...