エステで身も心もほぐされて・・・
さぁ!!いよいよ夕食におでかけですよぉ~♪
タクシーをお願いした時間は7時20分。
でも、待てど来ないっ!!
フロントに確認に行くと『前のお客さんが少し長引いているので、もう少し待ってください』との事。
そうなんですよね~!ココではタクシーって3台しかないんです。
まぁ、ホテルのお客さんくらいしか使わないだろうしねぇ。
運転手さんも地元の漁師さんなんかが、副業としてチョコチョコとやってるみたいです。
だから『去年と同じ運転手さんだったりして~!』と笑っていたんですが・・
まさに『ドンピシャ!!』 ちょっぴり元高見山関に似た運転手さんです♪
さすがに覚えてはられなかったみたいだけど、偶然ですよねぇ。
しかも!!カーブを曲がる時、いきなり運転席側ドアがオープンっ!!(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-



『いやぁ~!!キッチリ閉めると開きにくいからさぁ、ゆるめに閉めてたんだぁ~』





さすが、のどかな県民性です。ホント、びっくりしました。(・。・;
さてさて・・・
今夜のお食事はオクマで1番人気のお店『味の家』さん。
ここは、行っても入れなかった!というお客さん多いです。
現に待っていたタクシーでオクマに戻ってきた方達はココに来て入れずに諦めたらしい。
コンシェルジェで予約できますからね~!必ず予約しましょうね♪
『味の家』さんは基本的に『お好み焼きやさん』です。
だからメニューには『もんじゃ』や『お好み焼き』、『鉄板焼き』のメニューが並びます。




イメージ 1まずは、お通し。
ゴーヤと玉ねぎ、シーチキンの和え物です。
ポン酢で味付けしてありますね。
コレ美味しかったんで
帰宅後、早速つくりました。
ゴーヤは軽く塩をして
タマネギスライスと共に
サッと湯通し。
その後、シーチキンと混ぜ
ポン酢でいただきましたよ。







イメージ 2息子は『もんじゃ』が大好き。
まずは『イカ・明太子』もんじゃ。
これも700円程度じゃ・・・
1000円はしますよねぇ普通は。



















イメージ 3そして、お好み焼きの
『デラックス』
豚肉・えび・いかのミックスですね。
ふわふわっとしてて美味しかったよ~!
















イメージ 4沖縄には『島豚』と呼ばれる
豚肉があるみたいで
これは『とんとろ島豚』
サクっとした歯ごたえと
ジューシーな肉汁・・・
旨かったよぉ~!!














イメージ 5内地では高級品と化している
『牛タン』
なぜか沖縄ではフツーに売ってるんですよね。
前日の『とっくり屋』さんでも豪快な牛タンでしたが
ココも、このボリュームで800円。
しかも、おいしい・・
沖縄の人達が
うらやますぃ~!!








イメージ 6青パパイヤと水菜のサラダ。
青パパイヤのサラダ、大好きなんです。
青パパイヤは大根とウドを足して
割ったようなカンジ?
見た目は『大根のサラダ』に
限りなく近いかもですね。













本当はココで『マービーとおじさん』という、お刺身の写真がくるはずだったんですが・・
アレコレ手を尽くしてもアップできにゃかった(;= =)トオイメ...
マービーとは『いしずみ鯛』おじさんとは『うまずらはぎ』なの。
お味は、おじさんの勝ちでしたよ~♪
でね・・・この皿に添え物で赤い小さいのが乗ってて・・
『ちょろぎ~?!』って、ダンナとパクッとね・・(酔ってたんで(^^ゞ)
口から火がでたよぉ~~~~!!(XoX)アウッ!
正体は『島とうがらし』でした。(>O< )
みなさんも、刺身についてる小さい赤いのに気を付けてね♡
特に・・・酔ってるときはぁ~(爆)



イメージ 7沖縄では魚の唐揚げが多いんですが
それも今回は食べていない。
で、『スクの唐揚げ』というのがあったので
聞くと・・・
『小魚の唐揚げです』との事。
運ばれてきたのは・・・
ほんとうに『小魚』!!
でも、これが結構美味しかったのよ。
まるごとパリパリとね。
ツマミにバッチリなかんじでしたよ。









気になる会計は7000円!!安すぎですよね~♪