親切や思いやりは、おしつけと紙一重 | 自分を愛してる人は、運がいいーほんとうの自分にもどる方法 神戸・大阪・東京

自分を愛してる人は、運がいいーほんとうの自分にもどる方法 神戸・大阪・東京

運のいい人、幸せな人に共通する潜在意識は、ダメな自分も受け入れています。

自分を愛するには、本当の自分とつながることがポイントで、そうすると、自然にあなたらしくしあわせになってしまうというシンプルな法則。

親切や思いやりは、おしつけと紙一重

こんにちは。

潜在意識コンサルタントの枝松みゅうです。


先日、母と駅で待ち合わせしました。


書類を受け渡すだけの予定だったのですが、

そこにいたのは、大荷物の母。



あぁ・・・

いやな予感はしていましたが、みごと的中。

それは、私への差し入れ?でした。

しかも、日持ちしないやつ。


母曰く「ちゃんと食べなきゃダメ」


今週は3日ほど、家にいないと伝えしたはず・・・

と、軽く抗議をしましたところ、

都合よく、ボケたふりで切り返されましたw




前置きは、長くなったけど、

母が、たっぷり愛?思いやり?を手渡してくれたおかげで、、、


ワタシのくすぶってたモノが浮上した件




親に心配ばかりかける

私が言うのものなんですが、、、


ありがたいって気持ちと、

でも反対に、正直うっとおしいってのも、出てきた。


罰当たりです私。


わかってるけど、でもいらないものは、やっぱり正直困る。

腐ったらもったいないとか思うし。

親不孝やなぁ~と、ぼんやりそんなことを、考えてたら。




痛いことを、思い出した。





あーそれって、私もやらかしたことだなと。




「人の振り見て我が振りなおせ」




去年だったかな?



真実かどうかわからないけど。

為になるかなと思って、ある方にお伝えした情報が、迷惑だったみたいで・・・

ぐるっと回って、他の人からその事を聞いた。



なんか、

ほんまに、ごめんなさいと思った。

良かれと思っての事だったので、罪悪感でいっぱい。




いらないと、言いにくかっただろうな・・・

めんどくさかっただろうな~って、反省。





ホントに、気をつけたいなと。

気をつけたら、どうにかなるような話でもないけど。



親切はおしつけに、なるかもしれないから。






今回は、ちゃんとその時の感情に向き合えた。


聞いた時は、やっぱりショックだったので。

ちゃんと感じる事をしないで、

固めて、心の奥にしまってた。


それが、浮上してきたというわけ。

自分に対するダメだしや悲しみを、味わいきれた。

潜在意識も掘り下げて、思考パターンを発見できたし~



過剰な責任感が、まだくすぶってたわw




これは、母のおかげで手放せたので、おかげさまでした。

感情が反応することは、思い込みがある証拠だからね。





親切とか思いやりって、さじ加減がいる。





すごい想像力があっても、

相手の立場や思いはわからないから、

それも理解した上で、

意識していたい感覚ですね。





ファビュラスな恭子様も、そのような事をブログに、書かれてました。

最大の親切は・・・不親切に見えるかもしれない?

さすがでございます。




ワタシも、もっと大人の対応ができますように、成長いたしまする。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

あなたが、あなたらしくしあわせでありますように。