久しぶりに糸掛け曼荼羅をつくりました

 

糸掛け曼荼羅は何個目かなぁ

たまにつくりますニコニコ

 

 

 


 

 

花曼荼羅はこれで4個目

小一時間で完成キラキラ

 

糸かけ花曼荼羅は

日本糸曼荼羅協会さま 考案

 

 

 

 
『糸かけ花曼荼羅とは、
日本糸曼荼羅協会が考案した制作方法、呼び名です。
太陽を中心に地球と金星の軌道を線で表すと、
花びら模様を作り出します。 
そのデザインを元に様々な花模様を糸で表現しました。』
 
金星と地球の軌道は
こんな形なんですって乙女のトキメキ
素敵ですねぇラブ
 
またつくってみたいですおねがい
 
 
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
 

 

 

昨日 見つけたオオツルボさん

ツツジたちも咲き誇っていました

 

 

 

 

白いツツジも美しいラブ

 ハチさんおねがい
 

 

 

この色のツツジが好きですハートのバルーン

 

 

 

こちらも似てるけど少し小さめ

 

気になって調べてみたら

サツキでしたキラキラ目キラキラ

 

まじかるクラウンツツジとサツキの違い

 

 

宝石赤ツツジ

6cm前後 サツキより少し大きい

雄しべ たくさん

葉っぱ 産毛あり光沢なし

 

宝石緑サツキ

4cm前後 ツツジより少し小さい

雄しべ 5本

葉っぱ 光沢ありつるっとした感じ

 

 

 

 

上矢印ツツジ 雄しべ倍くらい〜

 

サツキ下矢印

 

 

 

 

 

先週自転車で遠出したときに自転車

 

ツツジやサツキがとっても美しく

 

輝いて見えたんです乙女のトキメキ

 

 こんなに綺麗だったっけ目??

 

ちょっとびっくりしましたアセアセ

 

 

例年は景色の一部みたいになってて

 

あまり意識してなかったかもびっくり

 

 

 

視点の変化ですかねぇおねがい

 

 

その後すぐ ツツジの深イイお話を

伺う機会に恵まれたりしてハートのバルーン

 

いろいろがシンクロして楽しいです

 

 

 

気づくと変わるし

世界が拡がりますねキラキラ