変わりたいあなたを応援しますガーベラ

ミルハニです

いかがお過ごしですかほっこり

 

 

夏至を迎えた21日、

ずっと行きたかった江ノ島に行ってまいりました音譜

昨年9月秋分の日以来です。

 

もうね、一言

 

楽しかったーーーーー爆  笑ラブラブラブラブラブラブ

 

行ってよかったーーーーーラブ音譜音譜

 

( 二言になっちゃいました(笑) )

 

 

ちょうちょ


実は 前日に 行こうビックリマーク と決めたものの 朝になって

やめといたほうがいいかなぁ・・・もやもや

と 迷いがでてしまったのですあせる

 

なにか起きた後で

”やっぱりやめといたほうがいい気がしたんだよね”

と なりやすい・・ なりやすかったわたし。

 

下矢印

でも もうそこを変えていける時期だと思うんですキラキラおねがい

 

 

本当に 危険を察知したり 予見したりと

 直感や本能からくる胸騒ぎ的なものなのかはてなマーク

 

それとも 後付けの理由からくる不安だったりするのかはてなマーク

 

そこを見極めるのがわたしの課題ですウインク

 

 

少し落ち着いて ホンネはどうよ と

ハートの声を聴いていくのがポイントキラキラ

 

とか言いつつ

長年 ずーーーっと 

頭で考えたことがホンネだと思ってました わたしビックリマーク滝汗

ハートの声なんて無意識に見事にガン無視してきたのですあせる

 

だからこそ意識して練習ですウシシ

 

判断に迷う時は わたしの場合

後悔しないのどっちはてなマーク

と自分に問いかけてみると答えがでます(笑)

 

 

今回は 後付けの不安からでした。

 

前日夜、原因不明のトラブルで

電車に2時間ほど閉じ込められた汗などのニュースを見て

 

江ノ島遠いし

電車のトラブルがあったら困る・・ などとねウインク

 

父のことも気がかりというのもあったし

なんとなくうしろめたい気もあったのですが

上矢印これも自分でつくりだしてるだけだなって。

 

何も予定なく、息子に任せられる日でもありましたので

行かないでどうするビックリマーク

くらいの勢いがついて 行ってきました爆  笑

 

 

今思うと この

迷ったために出遅れた時間も

ちゃんと意味があったようです。

少し成長出来たご褒美でしょうかラブ

 

 

 

夏至ぴったりといわれる時間に江ノ島に到着虹

 

一番最初の辺津宮では

早くも夏越の大祓の芽の輪がありラブ

 

 

くぐっていると笛の音が聞こえ

太鼓が鳴り響きましたードキドキ

 

そういえば先日の愛宕神社でもこれからという時に太鼓ベル

歓迎されてますねぇ ありがたいですおねがいハート

 

 

そして

岩屋では 特に江ノ島発祥の場所といわれる第一岩屋の最奥と

龍神伝説の起源となったといわれる第二岩屋の最奥で

人払いが起きたように数分ひとりきりになったのです。

 

来られたお礼や今の想いなどを伝え宣言してきました。

 

役行者さまや空海さまの仏像の前では

来られて嬉しいラブラブ 人生、楽しんでいきます音譜 

がんばりますねーグーラブ と軽くガッツポーズ(笑)

 

第二岩屋奥の龍神様の人形はスルーするつもりが

どうも気になって 誰もいなかったので戻り

  いつぶりかもわからないくらい・・

ほとんど意識から遠のいていた気がする龍神様に

想いを馳せ 話しかけてみました。

 

そうしたことがすべて重なったからでしょうか。。

 

岩屋をでて ふと見上げた空にあった雲が

龍に見えて 大感激したのでしたビックリマークビックリマークラブ

 

 

 

まるで 龍のおなかみたいな模様まで

 

下矢印拡大虫めがね

トンビの大きさから どれほど巨大な雲かわかるでしょうか

 

 

 

 

よく見ると風に流され雲が動いてるんですビックリマーク

 

それがとっても神秘的でねキラキラ

まるで龍神様が 大きな身体で

ゆーーっくり空を移動しているように見えたのですドキドキラブ

 

 

感動して 嬉しくて  いっとき見惚れたあと

そうだキラキラ 絶対しっぽもあるはず爆  笑

消えないうちに と 元来た道 数百メートルを小走りで戻りました。

 第二岩屋から第一岩屋を過ぎ

岩場に降りてみると

しっぽ ありましたーーっ爆  笑ラブラブラブラブラブラブ

下矢印

 

 

注意音量注意

 

 

 

龍みたいだな~口笛 と思った雲は多かったけれど

ここまで神々しさを感じるのは初めてでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江ノ島は龍の島龍

 

普段もう少し龍さんを意識していってもよいのかもしれませんね。

 

 

 

帰宅して見てみると 無意識に龍の写真ばかり撮ってました爆笑 

 

 

 

銭洗い池の 銭洗白龍王

足元のお賽銭箱に硬貨を投げたら 入ったー爆  笑音譜

 

小さなことも楽しみながら参拝。

 

 

 

江ノ島は猫の島でもあります三毛猫

3匹見ることが出来、

なんとタヌキの子供にも初めて遭遇しましたびっくり

縁起がよさそうな~ハート

 

蝶々もたくさんいましたちょうちょ

 

 

 

大好きな女神さま達やスサノオ様。

綱吉公による中津宮再建の陰に桂昌院さまも感じられ

元々修験道の島でもあり

わたしの魂が自然と喜び溢れる場所のようですニコニコ

 

それを再認識できた今回。

 

行ってよかったーーーーー爆  笑(笑)

 

 

帰りには彩雲虹

 

祝福に満ち溢れた江ノ島でしたドキドキ

 

 

また ぜひ機会を見つけて訪れたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意音量注意

 

 

ありがとうございましたほっこり