西表島ダイビングログ -7ページ目

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

年に一度のホリディ。
五人家族になって初めての旅行です。
{809A4CAD-7419-4A10-A8C6-35315A492FE6:01}

すぐ帰ってきますから~^o^
いってきます!
子供達がどうしてもしたかったこと、「大きなお風呂に入る!」
そんなわけで・・・
{EAA3624C-A27B-442F-9BB3-ABA50AF9B5FB:01}
たくさんお風呂があって、
二人は満喫したようです。
とうとうお風呂上がりの定番を教えてしまいました。
{240E0417-4BAF-4ECF-AAE4-DDE469E02E13:01}

くせになるかな⁈

ここからはママにナイショの話。
次男リクエストで「モウのお肉」を食べました❗️
大満足の二人です。
勢いで乗ったフェリー。天気が良すぎて眩しいという贅沢な話。
{AC2054A3-1113-438A-9FF1-1C314759767A:01}
行って来ました、マザー牧場!
やっぱり広い場所が似合う息子達、イキイキとしていました。

未年なので⁈エサをあげました~。
{F030BAB6-BD4D-4B5A-AFC4-CBC60DE3E6E9:01}
ペロペロされて気持ちいいような悪いような・・・の長男と、
ビビりで全く触れない次男。

たくさんの動物と触れ合った一日でした。
いいねぇ、マザー牧場。
また天気のいい日に遊びたいなー。
あ、次はお留守番してくれた三男&じいちゃんばあちゃんも一緒に行こうね~。
毎年恒例、二日は鎌倉のおばあちゃんの家。
総勢26名がひしめきあって新年の挨拶をしてきました。

鶴岡八幡宮へお参り。
{5E12E8B4-E834-477C-8F9F-81C7A2672D96:01}
いつもはわざと⁈午後の混んでいる時間に行くのですが、今年は午前に。
空いててラクチン。

2人はイチゴ飴でご機嫌です。
{215ABBB6-7ED0-4AE6-8AFB-C24E55EAD624:01}
こういう屋台って西表にないからテンション上がってました!

もう一つテンションが上がったのは、モノレール。
{AB3C3305-D99A-41DA-99C3-BCB18BCB44C0:01}
終点まで行ったので折り返すまでホームで待っているという田舎者っぷり全開でした。

横須賀にて年明けいたしました。

いきなり雪が降ってきて驚きましたが、

今回は積もらなくてよかった~。


年に一度のお買い物dayと勝手に決めている元旦。

今年は実家の家族の協力により3兄弟を預かってもらえたので、

もういつ振りか分からないくらいで、アウトレットデートをしてきました。

買い物がはかどってよかったなぁ~。


今年も二人でガンバリマスので、

どうぞよろしくお願いいたします!


もうちょっとだけ内地にいます。

ずっと前からしたかったこと、「内地の海で遊ぶ」
やっと叶えることが出来ました!
ポカポカ陽気で、波打ち際がもどかしそうな息子達・・・。
でもズボンが少し濡れる程度で我慢出来ました。

年に一度のファミレスも堪能。
{52127484-C5F2-4B69-8E19-4BF5960E9E08:01}


さて、もうすぐ年明けですね。
あと少し、よいお年を!

「時間がない!」と言うことで、毎日ハードに暮らしていますが、

今日は息子達が待ちに待ったおもちつきの日。

出来上がったお餅を丸めています~。


途中からは食べるほうが多かった気が・・・?!

つきたてのお餅は美味しかったようで、

心配になるほど食べていました~。


午後は大根掘り。

夕方はゲームセンター。


そして夜はトランプしています。

9時過ぎたー、もう寝なくちゃ!!


明日はあっという間に大晦日。

ちょっと控えめにして夜に備えなくちゃね。

すみません、サボってましたね。

26日、8時過ぎ、バスで大原港。
船で石垣へ。
バスで石垣空港へ。
那覇経由で羽田へ。
車で実家へ。
(孫が生まれてからは送迎付き!)

自宅を出てから10時間。。。
子連れは大変ですね。
でもわけわからずずっと抱っこで動けない三男は相当疲れたでしょうねぇ。

そして翌日から一泊で恒例の忘年会へ。
ハードスケジュールですー。
今回からは短期間なので、予定ビッチリ。
子供達が熱を出さないことを願って。

しばし内地生活いたします~。

楽しみにしていたクリスマス。

サンタさんが来てくれました~。


でも安上がりな息子達、、、

ご希望通りの品で大満足です。

二人でもらった妖怪ウォッチの本を眺めて嬉しそう。

希望がコロコロ変わって、どうなるかな?と思っていましたが、

気に入ったようです。


冬の西表を華やかにしてくれるペチュニア。

キレイだなー。

ハイビスカスよりブーゲンビリアより淡い感じが冬の西表にピッタリです。

一応クリスマスっぽいことをしています。

ツリーもあります。


だけど~、写真を見ての通り半袖です。

昼間は25℃まで気温が上がり、まったくクリスマスらしくない。

イルミネーションがあるわけでもなく、

人がたくさん溢れているわけでもなく、

今日に限って暑い一日となりました。


後ろに扇風機あるしね。

私が作れる一番クリスマスっぽいモノってことでピザ。

そしてやっぱり鶏だろうと思い、から揚げ。

でも明後日島を離れるのに、大量のさつまいもがあることに気付いて大学芋。

うーん、ちょっと大学芋は違ったな・・・。



話は変わりますが、ダンナ様は携帯を洗濯しました。

私が洗濯機のボタンを押して10分後、気が付きました。

あーーー、私がもっとダラダラした妻だったらよかったね。残念。

そんなわけで、御用のある方は私の携帯へ。もしくは家電もつながります!