西表島ダイビングログ -6ページ目

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

どんよりしていますなー。


ここはうなりざき公園。(ん?名称が違うかな、まあそんな感じ)

昨年には整備されていましたが、今は後半戦の整備中。

そんなわけでお手伝い(バイト)。

芝植えしています~。

ここへ来るたびにこの作業が思い出されるかな。


今年の準備もしつつ、

バイトもしつつ、

行事も参加しつつ、

地味に頑張っている生活をアップしますねー。


ちなみに曇っていますが、気温は20℃くらい。

作業をするのには快適であります。


シンガポールへの旅行中、数多くの人に話しかけられた。

それは三男がいたから。

終始機嫌がよく、あちこちにニコニコと笑顔を向けるので、

たいていの人は「So Cute!」と言って、会話をする。

英語が出来ない私はドキドキするけど「ナインマンス」くらいはなんとかね。笑


行きの飛行機からキレイなスッチーに囲まれてるし。

お兄ちゃん達を見ている隙に、すぐ声を掛けられる~。

「写真を撮っていいか?」と何人の人に言われたでしょう?!

抱っこされてもこの笑顔。

「Very Happy Baby!」といっぱいかまってくれたお母さん。

サウジアラビアの兄弟とも遊んでいました~。

これはごく一部です。

誰よりも国際交流していた三男。

あなたのおかげで世界各国の人と笑顔を交わせましたよ~♪


そしてもっと英語が話せたらな・・・。

西表にいらした外国の方にはもっともっと優しく親切にしようと思ったのでした。

各学期に2回ずつある授業参観。

「またあるのか」と思いつつ、行ってしまう親バカ?!

でもみんな来ているしな。


今回は初めて体育。

体育は1、2年生合同です~。

お兄ちゃん達は運動神経のいい子ばかりだから刺激されるといいな。


ラグビーもどきのようなゲーム。

ボールをむこう側まで運んでトライするんだけど、

腰についているテープを取られたら最初からやり直しです。

長男は、どうしても人がいる所に突っ込んでいくのでなかなか点が取れない・・・。

いいけどね、楽しそうだから。


攻守入れ替えです。

体を動かすのはいいことだねー。


私もプヨプヨのお腹を夏までに何とかしたいと切に思います。

やっぱりどこよりも芝生(or海)が似合う三兄弟。

西表で家族全員で、みなさまのお越しをお待ちしております!


冬休みの思い出、アップしました。

よろしければ遡りながらご覧ください。

ホリディ最終日は沖縄本島で。

前日の家族会議で

①こどもの国

②美ら海水族館

の二つに選択肢がしぼられ、

子供達の意見で①こどもの国へ行くことになりました。

動物園と科学館?!があって、2年前に行ったのが楽しかったみたい。

偶然ふれあい広場でヘビ登場。

首に巻いてもらえました~。


ちょっと顔が引きつってる?!


ビビリーな次男も調子に乗って・・・


ドキドキが伝わってくるね~。


シンガポール動物園でメインイベントの一つだったゾウ・ライドが

「そんなこともうやってないよ~」的な感じで出来なかったので、リベンジ。

12~3月までの限定イベントだそうで、ラオスに帰っちゃうんだってー。

象の大きさ・力強さを近くで感じられて楽しかったです。


この後はワンダーミュージアムと言う不思議なものばかりある科学館みたいなところで

閉館まで遊びました。

最後の最後までガッツリ遊びました~。


さて、いよいよ西表に帰らなくっちゃ!!

遊び疲れて空港へ向かう。

シンガポールの人は(旅行者含む)、とっても優しくて、

子連れだとすぐに席を譲ってくれました。

老若男女みんな優しかった。

本当にありがとうございます。


日付が変わってすぐ飛行機に乗り込み、台湾にて乗り継ぎ。

(本当はここで降りて、家に帰りたい・・・すぐそこなのに、西表。)

台湾から成田へ舞い戻る。

成田でさっそくトンカツを頬張り、陽がすっかり落ちた頃、那覇へ到着。


日本に帰ってきたなーと思う光景。

夜は力を振り絞り、ステーキを食べ、ガッツリ眠る・・・。

早朝プール。

昨日は噴水で遊ぶお兄ちゃんを見ているだけだったのでゴキゲン。


短いけど滑り台もあるよー。         ひたすら犬かきでストイックに泳ぐ。
 

私もやっと水に入れた!でも早朝+どんよりで寒くて・・・

いつか必ず大きなプールで遊ぶぞ!!


昨日は別々だった友達ファミリーと合流してユニバーサルスタジオへ。

やっぱり子供達は一緒がいいよね~。(私もだけど)


トランスフォーマーにハマった子供達。

最初は40分待ちだったけど、

閉園1時間前から5分待ちで、計4回乗った子供達。


ジュラシックパークで遊んだり~、

マダガスカルでのんびりしたり~、

シュレック観たりして~、

ガイドブックには、半日あれば十分って書いてあったけど、

丸一日、閉園間際まで遊んじゃったぞ!

空いていたので、並んだのは最初のトランスフォーマーくらい。

後は好きなものを好きなだけ乗れて、

子供達も大満足でした。


目一杯遊んで、いよいよシンガポール・ホリディが終わります・・・。

午前中はいい天気なんですよねー。


リトルインディアにて。

ここの「No Hot」と言って出してくれたカレー、めっちゃ辛かった・・・。

すっごく美味しいのに辛い~。

インド人は辛くないらしいです^^;


カラフルだなー。着てみたい気もするけど、今の体系では・・・断念。

アラブストリートもありますよ~。

残念ながら時間があわず、モスクの中には入れませんでした。


書かなかったけど初日にチャイナタウンに行き、リトルインディア、アラブストリートとたくさんの国が凝縮されていて面白いです。

出来たらひとつずつゆっくり食事したかったな~。


「カーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にも行ってみました。

でも風が強いとのことで上へあがれず・・・子供達も×。

もし次に来ることがあったら夜も来てみたいな~。


そして午後はプール!!!

と、盛り上がっていたのに、突然の雨雲、そして雷。

それでも「プール行きたい!」と、珍しく私が張り切っていたのに、

なんとプールがクローズ。

それなら~と海へ行ってみたけど、監視がきつくてすぐにピピーッと。

最終手段でホテルのプールでガマンと思ったらそこもクローズ。

アリエナイ・・・。


仕方がないので、子供達は噴水で遊びました。

二人で遊んでいたら、めっちゃ可愛いお姉さん達も入ってきて、

いつの間にか、大賑わい。

かなりの時間、一緒に遊んでもらいました。よかったねー。

プールは行かれなかったけど、

子供達は言葉の通じないお友達と仲良くたくさん遊べて、

キレイなお姉さんに可愛がってもらえて、

楽しそうでした。

これはこれでヨカッタのかな。


でも私は大きなプールに入りたかったよー。

これだけがシンガポールの心残りだな・・・。

盛りだくさんな一日。

でもやっぱりここはおさえないと。

セントーサ島のマーライオン。        そして本物のマーライオン。
 

そして向かうはシンガポール動物園。

せまい檻ではなくて、自然に近い形での動物園。

それでもかなり狭いんでしょうけどね~。


とりあえず巨大なヘビと記念撮影。

長男はこういうの大丈夫そうです。パパ似?!

ビビリー次男は私と一緒に撮影班。


キリンにエサやりしたり~、
 

偶然こっちを向いてくれた(にらんでる?!)ナイスショット。

三男とワニを見ていたら、二人はもっと大きなワニを眺めていた!
 

「エレファント・ショー」で寝ちゃう次男三男。待ちぼうけのアイスで笑顔の長男。
 
昼間の動物園をたっぷり満喫して、ナイトサファリへ移動。


ガイドブックに書いてあった通り、

早めに入園して一番前の席を取り食事をして、

ファイヤーショーを楽しんでいたら・・・

ヤナギが指名されてしまい舞台へ。

冬のだらけた生活がばれてしまう~。

(これから節制するそうです。笑)

そしてこの舞台に上がったのが奇跡の再会。

友達ファミリーと会うことが出来ました。

実は「10時半から始まるエレファント・ショーで会おう」と約束をしていたのですが、

時間が間に合わず・・・

それから連絡も取れず一日を過ごしていたのですが、

なんとこのショーをみて「あっ、ヤナギ!」と分かったとのこと。


そしてさらにすごいことに、友達ファミリーも10時半に間に合わなかったそう。

お互いに約束を守れない私達・・・^^;

それなのに会ってしまう私達・・・^^;

これはしばらく飲み会で使えるネタとしてメモしておこう!


で、ナイトサファリは一緒に楽しめました♪

ここで会わなかったら帰りも別々だからもう会えなかったかもね~。

子供達がめちゃくちゃ嬉しそうだったな。笑

シンガポールに着いたはいいけど、

ホテルチェックインが夜11時を過ぎてしまい、

フロントの人に「マックしかやってないわよー」と言われ撃沈。


乾杯も出来ない到着から一夜明けて、

気を取り直して「ジュロンバードパーク」へ。

子供達も内地スタイルからいつもの恰好になり嬉しそう。

(って言うかシンガポールでも体育着の二人・・・^^;)

鳥にはそんなに興味ないけど、すごく面白い所でしたよ。

赤いフラミンゴがとっても美しい~。

正直、「動物園で鳥のところって退屈だしなー」と思っていたけど、

ここは一日中いたけど飽きなかったな。


ペリカンのショーってなかなか無いよね。

二人は見入っています。

この後、エサやりもさせてもらって楽しそうでした。

(一人500円と少々お高めですけどね・・・笑)


実はこのバードパークに言ったのには理由があって。

この鳥を見に行ったのです。

その名はハシビロコウ!

(日本では上野動物園などにもいるらしい)

長男が大好きなNHKの番組「ダーウィンがきた!」で観てから、

ずっと長男が「会ってみたい」と言っていたのです。

実際は獲物が来るまでじっと動かず何日も過ごすらしいのです。


大きくてけっこうコワイよ。

今回はしつこく見ていたら飼育員さんがエサをあげに来て、

めっちゃ早く歩く姿も見られました。


この一羽を見に行ったと言っても過言ではないので、

かなりココにいましたよ。

他の鳥は何羽もいるけど、これだけは一羽のみ。

じっくり眺めてきました!


余裕があったらアレもしてコレもして・・・と思っていたけど、

ずっとここで遊んでしまった~。

楽しかったよー。