だってトカキン曽根行けてますもん。
結果は…ギンガメアジもバラクーダも…![]()
透明度良かったからいればわかるはずだけどな~
あ、写真は撮り損ねてますがマグロやツムブリの群れには何度か会いましたし
なんとロウニンアジが登場してくれました。
久々のトカキンうれしかったなぁ~
2本目はウチの完全オリジナルポイントにエントリー。
昼くらいでしたので太陽が真上に来てくれていい感じに撮れました♪
こんな天気が続くのかと思いきや
また明日から風ビュービューに逆戻りの予報です。
うっそ~ん(笑)
晴れたーーーー!
今日は晴れて欲しかったんですよね~。
よかったね~♪
で、バラス島でケーキカット!
おめでとうございます~。
結婚式はこれからとのことなので、予行練習ですね。
ケーキはみんなでいただきました!
土曜日で学校が休みの息子達、ラッキーだったね☆
晴れているけど、真夏の暑さはなくてとっても過ごしやすいです。
さて、海の中は抜群の透明度でしたよ。
大潮だけにちょいと流れはありましたけど、
真っ青な海にアカネハナゴイがとても美しかったです。
2本目はダンナ様が初めての体験ダイビング。
初めてとは思えぬ落ち着きっぷりでした。
手を取り合う姿がステキ♪
カクレクマノミとの記念撮影もいい感じ。
これを機にぜひぜひファンダイバーになってくださいね。
いつまでもご夫婦仲良くお幸せに~。
引き続き常連Yさんとの調査ダイブです。
天気はだいぶ回復してきました。(上原便も出ました)
ウチは行きませんでしたがバラス島の外側にダイビング船がチラホラ。
ここ最近は見られなかった光景です。
場所はまだお教え出来ませんが今日調査したところはスゴかった~!!
前々から「あっち方面なんかクサイなぁ」って感じてたいつも入るポイントなんですが
まさかのカメ天国!!!
いたるところに昔のヒナイビーチみたいにカメの寝床があってその全部にカメがいる。
今日は8匹程見れちゃいました!
しかもすぐ近くにコモンシコロサンゴもあるんです!
見る人が見ればわかると思いますがハトマ南西のコモンシコロサンゴとちがって
ここはほとんどがキンギョハナダイです。
写真はありませんがここの周りにはアカククリの群れもいたり幼魚も。
ここがキッチリ精査できれば西側に負けずにカメが見せられるようになるかも!?
ヤナギの期待もかなり高いです!!
2,3日中ももう1回行ってみますね。
朝、「風吹いてるなー」と思いましたが、
上原便運航してました。
ところが・・・案の定11時の便から欠航。
「だよね~」と言った海況です。
ただ青空だし、海もとてもキレイでした。
久々のバラス島。
海況のせいもあってか、人がいなくていい感じ~。
風が強かったので合羽をお貸ししましたけど、
まだ着る程ではなかったです。水温27℃くらい。快適です。
体験ダイビングを「何度も」やったことがあるお二人。
波は高かったですけど、問題なくスーイスイでした。
グルクンにまかれてます! 心配だった耳抜きも問題ナシ!!
午前中はカヌーをしてきて、午後からはダイビング。
西表をたっぷり満喫ですね!
今頃は美味しいお魚とビールで乾杯しているかな~。
アチコチで言われているようですが・・・
『そろそろCカード取ってね』笑