断捨離とは・・・不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそう とする生活術や処世術のこと。
なんか少し前に流行った気がする。
ウチにもモノが多すぎるので、頑張って片付けてはいるんだけど、なかなか思い切れないことが多いですね。
今日は冬服を出していて、おしりが破れているダンナ様のジーンズを発見。
「これ穿くの?」と聞いてみたところ「もうやめようかな~」と。
ついでに裾もこんな感じ。ジーンズってこんなもんかな、とも思うけど。
新しいのを買いたいらしい。
まあ、買うのはいいとして・・・
「じゃあ、捨てていい?」と聞いたら、なんだかんだとゴネている。
いいヤツだかなんだか知らないけど、
元が安かろうが高かろうが、別に売るわけじゃないから、いらないでしょ。
この辺りが男と女の違いなのかしら~。
でもしばらくしたら「いっか、捨てても」とボソっと言ったので、
気が変わらないうちにゴミ箱用の段ボールへ。
子供もどんどん大きくなるし、その前に片づけなくちゃね♪
さ、続きを頑張ろっと。