波4m予報でしたがダイビング中はそこまで
酷くなく夕方頃からピューピューと吹き始めました。
あー潜れてよかった~♪
今日のゲストは2年くらい前に体験ダイビングを
していただいたお客様がダイバーになって
遊びに来てくれました!
こういうのって本当に励みになりますo(^▽^)o
そしてリクエストはなんとウミエラ。なんと
マニアックなダイバーになられておりました。
ミダラ浜ならいくらでもお見せできるんですがさすがに
今日は行けないのでヒナイビーチでなんとか1本だけ
お見せすることができました。
↓で、こんな感じ
よーく観察されておりました。
2人とも目がいいのでザクザク小物がみつかりました。
ゲストが見つけたものも含めてドーンとご紹介!
↓ゲストも合わせると10匹程見た計算になります。
↓こちらも大量発生してます。
謎のクモガニの一種。大抵ペアでおります。
↓ナギサノツユかと思ったんですが
フサウミナメクジっぽい。
↓ニシキウミウシと思われます。
この辺を同定するのは本当に難しい…
↓トゲトゲウミウシ
写真がヘタ過ぎますね。ごめんなさい
あいかわらずヒナイは激アツです!
まだまだ色んなモノ見ましたがキリがないので
この辺で。
2本目も細かいのがいいというので今度は
磯六。
↓いきなりでてくれましたウミテング。
↓タツノハトコ(極小)
ピンボケです。スイマセン
↓オオモンカエルアンコウの幼魚
かわいすぎでしょ~
前見てたのと同じかな?場所は全然ちがうけど
一回り大きくなってた。
2本目はウミウシも甲殻類も見つからんかったなー
まだまだ修行が足りん…