毎日曇り、雨が続いておりますが
そんな中でも今日はマシなほう。
そんな日を選んで今日はサンゴ保全活動を。
八重山の水温ですが、まだ下の方は25度ありますので
フードベスト&5ミリワンピ-スあればイケます!
↑写真はアシビロサンゴヤドリガ二という5ミリくらいのカニ。
ノーマル装備のコンデジならこのくらいが限界です。
うまくサンゴの隙間に埋まるのか自分の体が収まるように
穴をあけるのか… ホストさえわかれば実はたくさんいる
んですけどね。 これを見つけた人はエライ!
↑マッシュルームコーラルシュリンプ
最近まではヒメイソギンチャクエビと呼ばれてた
んですがどうやらちがうみたい。
昔マブールで紹介された時の呼び名。
こっちのほうがしっくりくるなぁ。
↑タイマイ
保全活動中はなぜか100%会います。
ゲストがいる時出てきておくれ。
↑おっといけない!保全活動の報告でした(笑)
こんなかんじで酢酸を注射します。
下に貫通しないように4~5か所。
すぐには死なないですが吸盤みたいな所が
ひっこんでいきますので効き目があるのが
わかりますよ!
これを使い始めると引き上げ作業もないですし
船も汚れません。
今はまだデータ取りの段階なんですが何れ
これがスタンダードな駆除風景になるかも
しれませんね。