朝、大雨でテンション下がってましたが、出港時には青空に
そして港に帰ってきたらまた大雨でした。
海に出ている間は晴れていたからヨシ
1本目。
砂地にへばりついていたらオオモンカエルアンコウを見つけました!
アカシマシラヒゲエビが3匹近くにいるのも可愛らしかったです。
写真は一匹だけどね
キヌハダウミウシの一種もいましたー。
這いつくばってるといろんなのが見られますね。
2本目はコーラルウォッチです。
6月に来た時に決めたサンゴを確認しに行きました。
大きさはまったく変わっていませんでしたが、ヒメサンゴガニが一匹増えていました!
元気でよかった~。ちなみに名前は『ハッピー』です
コーラルウォッチの後、浅場で遊びました。
サンゴの下にネッタイミノカサゴとキミオコゼとヒレボシミノカサゴが3匹で仲良く休んでいました。
ウミシダの中にバサラカクレエビも見つけました。
せっかく透明度いいのにしたばっか見てたな
3本目ではホソカマスが群れてましたよ~。
前より少なくなったけどスミツキアトヒキテンジクダイもたくさん群れていました!
後は細々したものをマニアックに楽しんだので(なんとか属の一種とかばっかり)、
写真は乗せませんが、大満足の1本でした