オープンウォーターとりたての彼女がいらっしゃったので、これぞ西表のサンゴ!を見てもらいました。
水がキレーイ。
大きなほら貝がいましたよ。
ニセアカホシカクレエビを虫メガネでじっくり観察。
もうどの魚にも興味津々で紹介するのが楽しかったです。
2本目はちょっとワイドに。
カスミチョウチョウチョウウオとグルクンに混ざってイソマグロが2匹。
エントリーしてからエキジットまでずーーーっとみていることが出来ました。
「クレナイニセスズメ・・・ライトを照らすと色が変わる」すっかり当然と思っていたことにとても感動してくれた彼女をみて『初心にかえらなくては!』と思いました。
初めて見る魚や潜る海の感動・・・ずっと覚えていたら素敵ですねー。
3本目は砂地へ。
ナマコと記念撮影。
スカシテンジクダイが群れるのを見て「スイミーみたい」とまたまた感動。
今も教科書に『スイミー』って載ってるのかな?!
トラフシャコの穴にはもちろんトラフシャコがいたのですが、一緒にエビも2匹住んでいました。
なんていうエビなんだろ・・・???
夕方はバラス島へシュノーケリング。
奥様バラス島の美しさに感動!!
ご主人と娘さんで沖縄旅行することが多いようですが、これからは一緒に西表に来てくれるかな~?!
待ってます!!