2010.6.24 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

南の風  波1.0m  晴れ


明け方、雷を伴う大雨だったので「一体どうしよう・・・」と思っていたら晴れました♪


1本目はカスミの根。

ちょっと流れてましたけど、透明度はいいです!

こう言う時はカスミチョウチョウウオを見ているだけで幸せな気分になりますよねぇ。

小さいけれどイソマグロもいたし。

アカネハナゴイがとってもキレイでした♪
ダイビングログ


2本目はバラス東。

こちらもすっごくキレイ。

ダイビング仲間にあっても「今、気持ちいいね~」とみんな笑顔です。

ゲストの奥様が気になったお魚でたった今盛り上がっていました・・・結局ギチベラだったのですが、口がびよーんと伸びているところを見たそうです。図鑑をあれこれひっくり返して「これだ!」という事になりました♪


3本目はヒナイビーチ前。

「トウアカクマノミを見たことがない」とのことだったので見に行きました。またまた真っ赤な卵を産んでいました。

初めて見るウミウシも発見。調べたんですがテカケラ属の一種カナ?!(写真)ピカチュウの白バージョンって感じです。

図鑑で見ていて「見たい!」と思っていたというハナヒゲウツボも見ることが出来ましたよ~。幼魚だから真っ黒でしたけど^^;

最後は浅い根でタコとにらめっこ。かなり近寄っても???って感じでなかなかタコを認識出来なかったみたいです。でも分かったらじっくりたっぷり観察。お気に入りでした。

ホンソメワケベラは自分より小さいキンメモドキをクリーニングしようとしてみんなに嫌がられていました。その姿が可哀想だけど可愛くて笑ってしまいました!
ダイビングログ