東の風 波3.0m くもり
1本目はKAJI。
砂地にヤッコエイがいました。モクモクと砂を巻き上げてお食事中!ガツガツしていたからおなかが空いていたんでしょうか?!笑
根にはグルクンがたくさんいてとても華やかでした!
タテジマキンチャクダイの幼魚も住んでいましたよ。だいぶ大きくなっていました。
2本目はnanako's point。
今年初めて行ったので、マンジュウイシモチがいるか不安でしたが、たくさんいました。かなり大きい固体もいたので越冬したようですね~。
ニシキテグリは少ししか姿を見せてなかったです・・・。
イチモンジコバンハゼの幼魚がいました。めちゃくちゃ可愛い~。
そして西表北部のポイントで初めて見つけたのですが、ネオンテンジクダイがいました。8匹だけでしたが、卵をいっぱい持っている個体が居たので、これから増えてくれたら嬉しいな~。期待!
ゲストが一番食いついたのはグルクマ!大きな口を空けている姿が迫力があって気に入ったようです!