2009.07.13 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

強い強い南東の風  波4.0m  曇ったり雨降ったり


1本目はミヤコプラント。

あまり人が入らないポイントだからかナマコをめくればナマコマルガザミや紫色のウミウシカクレエビのペアなど、あまり見かけない生物が見つかりました♪

最近お目にかかっていなかったヘコアユの群れもいましたよ~。
ダイビングログ

2本目は磯六。

クジャクスズメダイは健在でした!

アザハタをクリーニングするアカシマシラヒゲエビを激写。ついつい熱が入ってしまいました。。。

魚達のオアシスでは中くらいと小さいタテジマキンチャクダイの幼魚がいてウズマキがとても可愛かったです。
ダイビングログ

3本目はバラス東。

ゲストは昨日上手に撮れなかったヤマブキスズメダイをリベンジ!!さて今日はどうだったかな?!

昨日は引っ込んでいたヤマブキハゼが出ていたので嬉しくなりました。

オオイソバナの少し先ではまさかのホソカマスの大群に出会いました。予期していない出会いは驚きと興奮でいっぱいです。

2日連続で潜っても全く違うポイントのよう。恐るべしバラス東!!


4本目はクロミスヘブン。

各ステージのアカククリがいました。成長具合がよく分かってとても勉強になります。

浅場ではいつもとルートを変えてガレ場中心に泳ぎました。すると最近いなくなっていたナンヨウハギを発見!なんだ、こんなところに移動していたのか~。

ワモンダコには2回も会いましたよ♪


「午前中でやめるかも~」と言っていたゲストでしたが、高い波にテンションがあがったのか、結局4本。

海の中は穏やかで楽しかったです!