南の風 波1.5m 晴れ
1本目はカスミの根。
透明度30mオーバー!!
めちゃくちゃキレイでした~。
魚影も濃いし、なんだかすごく楽しかったです。
ハナゴイ・グルクン・ノコギリダイ・アカヒメジがごちゃまぜに群れる中、尾にキズをつけたナンヨウカイワリがウロウロしていました。あれはどうしたのかなぁ?!
2本目は中野の根。
こちらも透明度ヨシ!
超ベテランダイバーなので、あまり魚の紹介はせずに自由に楽しみました。
1cmくらいのマダラタルミの幼魚がいましたよ~。とっても可愛かったです。
3本目はバラス東。
石垣には何度も来られていて西表も3回目なので当然何度も入っているポイントですが・・・
「今日が一番良かった!」と言ってくれました。
かなり流れていたので魚影の濃さが抜群。グルクンがこれでもかと群れでやってきます。
スズメダイ達の乱舞ショーも見ごたえがありました。
ヤマブキスズメダイは卵がすごく増えていました。どんどん産んでます!
「アカネハナゴイがなんでオスばかりでかたまってるの?」と不思議がっていましたよ。たまにオスばかりでいるところがあるんですよねぇ。なんでだろ?!
午後からはシュノーケリング組が合流。
元気いっぱいのご夫婦でずーーーーっと泳いでいましたよ~。
仲良く楽しそうに泳ぐ姿、密かに見惚れていました。
写真撮っとけばよかったなぁ。。。
西表のサンゴ、すごいでしょ?!