南の風 波1.5m 雨のち晴れ
梅雨らしい雨の朝でしたが午後からはピーカン。朝の雨はなんだったか~???
1本目はヒナイビーチ前。
透明度がよかったのでちょっと遠回りしてヨスジフエダイを見に行きました~。トウアカクマノミは卵を守っていましたよ~。一生懸命フーフーして水をかけたりゴミをとったり。子供の世話をする姿が可愛らしいです。カメさんもちゃんといましたよ。今日のゲスト・・・西表の常連さんなだけあって「カメはいいです」なんて言うんですよね。贅沢なっ!!何度会っても嬉しいでしょ!!
2本目はトカキン曽根。
今日はよかったですよー。イソマグロがグルグルしてました。興奮しちゃいます!そして20匹くらいのツムブリの群れ。頭の上を通っていったので迫力がありました。透明度が30mくらいあったのでよく見えるし気持ちいいしマグロはいるしでゴキゲンです。
3本目はカスミの根。
なんといってもノコギリダイ+アカヒメジの群れ。このあたりから晴れてきたので海の中が明るくなってとってもキレイでした。浅場のアカネハナゴイの舞もいつもにまして華やかに見えましたよー。
4本目はミヤコプラント。
光る貝ウコンハネガイを見ましたよ~。ピカピカしてるの分かりましたー?!ガラスハゼやニセアカホシカクレエビの透明シリーズもパチリ。写真の出来はいかがでしたかねぇ。ハダカハオコゼもいましたけど、ゲストは黄色いヘラヤガラに夢中だったようです♪
