今日は朝から雨。
波も昨日より高く2mってとこでしょうか。
それでもめげずに行ってきます!
1本目はヒナイビーチ。
この時期に出現しそうなピカチューウミウシは見つけられず…。
ただ、昨年からいた黄色いジョー、モクズショイ、白いハダカハオコゼなどスターは健在。それに加えて黒いハダカハオコゼも仲間入りしてますますカメラが欲しくなりますね!
他のショップさんが先に入ってたせいかいつものカメ君は見当たらなかったです(*_*)お出かけしてるだけならいいんですが…戻ってこいよ~!!
2本目はKAJI
透明度は20mくらい。水も青いので気持ちいいです。
エントリー直後に早速コブシメの登場!体色をめまぐるしく変えながら目の前を通り過ぎて行く姿はまさにエイリアン!ずっと見ていたい衝動に駆られましたが先に進みます。
水温が昨日より1度低いせいか全体的に魚達の動きが鈍い。サンゴを覗けば影には何匹もハリセンボンがじっとしてるしハタ達も捕まえられるくらい近づいても動きません。写真撮るには絶好かもしれませんね!
そして、今日の最大のトピックスはイレズミフエダイ。幼魚は何度か汽水域で見たことがあるんですが成魚は何を隠そう初めて!普通にメイチダイと一緒に砂を啄んでいたんですがまさかこんな所で逢えるなんて思ってないのでマジで目を疑いましたよ!結構近くまで寄らせてもらえたんでじっくり観察することができました。こんなにカメラが欲しいって思ったコト最近ないくらい鳥肌モノでしたo(^-^)o
写真がないのが本当残念です…。