リクエストにより4本です~。気合を入れて出発!と思ったら電話が。一昨日のお二人が「シュノーケリングいいですか?」って。「いいですよ~♪」船に着いたら潜りたくなっちゃったファンダイバー木村さん。結局2本潜ることになっちゃいました!
1本目はインダビシ。透明度ヨシ!夏の海♪って感じの青さです。透明度がいいとウメイロモドキの青さが余計に引き立つんですよねぇ。黄色い背中が美しさを引き立たせます。ムチカラマツにはムチカラマツエビが2匹寄り添っていました。小さい子がとても可愛らしかったです。
2本目はハトマ東。さすがハトマ周辺。透明度が別格です。ゆっくりのーんびりするダイビングでした。田口さんはカノコイセエビを見つけて一人で写真を撮り楽しんでいたようですよ。そのかわり1mほどのかわいらしいホワイトチップと巨大バラクーダを見逃したようです。さてどちらがいいでしょうか?!
3本目は12番。バラクーダちょっと群れ、イソマグロちらほら、マダラタルミの群れ、ギンガメの群れ、ホソカマスの群れ・・・見た魚を書いていくとかなりいい感じなんですがどれもこれもちょっと遠い感じです。もっと間近で見ることが出来たらいいのにねぇ・・・。
4本目は12番から入ってドリフトです。ところが・・・かなりのブルーウォーターダイビング。バラクーダ少々とクロヒラアジをみたくらいでした。グルクンさえ少なかったです。「まあこんな日もあるさ」と言いながら陽の傾きかけた夕暮れ時っぽくしんみりしちゃいました。残念・・・。