2007.6.17 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

体験&ファンのお二人がゲストです!まずは体験が講習中の間に1本ファンダイビング。船浦北ガーデンイール。連日の大雨のせいでしょうか、満潮時なのに透明度がイマイチです。一年ぶりのダイビングということでのんびり潜りました。ガーデンイールやアカククリ、マニアな人気者ニシキフウライウオにもご挨拶。久々の海はいかがだったでしょうか???

2本目は一緒に潜ります。バラス南東へ!クマノミやスズメダイを楽しみました。なんだかんだ言ってたけど、余裕でしたよ、市川さん。今度はぜひ講習してきてくださいね~。

バラス島に寄り道~と思ったら着いた途端に大雨。こりゃまいったねとしばらく雨宿り。小降りになったところを見計らってバラス上陸。お二人は一周してましたね、結構な距離でしょ?!さてさて帰りましょう~と船を走らせるといつの間にやら青空に!せっかくならバラスにいる時に晴れてよね!!

yamaiti


午後からは昨日のゲスト高橋さんが再び「潜ります!」とのこと。今日もガッツリ潜っちゃいますか!

1本目はバラス北。透明度を求めて行ったんですが少々くすんでました。深いところはきれいでしたけどね。ここでは群れ三昧。カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・テングハギモドキ・グルクンと水族館の大水槽を見ているような気分です。アカネハナゴイも健在。ヒラヒラとピンクで可愛かったです♪

2本目は船浦北ガーデンイール。これがまた楽しかった。ニシキフウライウオやオラウータンクラブ・モンダルマガレイなどの人気者はもちろん、めったにお目にかからないタツナミヤッコやセミホウボウ(伊豆あたりではよく見かけるけどこっちでは珍しい)の子供もいましたよ~。最後にはアカククリが群れで居てちょっと得した気分です。高橋さんがこのポイント好きだろうな~と思って行ったんですが、いやいや、一番楽しんでいたのは紛れもなくヤナギ!興奮気味なのが伝わってきました・・・。

懲りずにまたのんびり遊びに来てくださいよ、高橋さん♪


semihobo dokuutubo

     かわいいセミホウボウ              二匹おそろいでドクウツボ