ちょっと遠出です。波まったくなし。湖を走ってるのかと思うほど。毎日こうならいいのにねぇ。
で、1本目。遠くまで来た甲斐があった。今日の網取は絶好調。透明度がすこぶるイイです。まずコブシメ。続いてヤッコエイ。チンアナゴ・アキアナゴをじっくりと。ケラマハナダイ・カシワハナダイもたっぷり。他にもいっぱいいたんだけどなんせ透明度がいいもんだから、めちゃめちゃ気持ちよくてみんなご機嫌。最後の浅場では透明度35m。思う存分サンゴを楽しみました。まーくんは3本ここでもいいってくらい気に入ってくれて愛ちゃんもパラオを通り越してベスト1に選んでくれました。楽しかったねぇ。
どんなに離れても見えるんです!
水面休息時間にパインをむいたんだけどこれが美味しい。甘いもの苦手のおかっちもバクバク食べてくれたよー。食べ終わったらみんなすぐシュノーケリングタイム。ダイビングのときって意外とシュノーケリングしないのに今日ばっかりはみんな一目散に海の中へ。だってそれくらい透明度よかったもんねぇ♪
2本目は船浮です。マンジュウイシモチ狙い。浮上後あっこさんが「かわいいねぇ~」って興奮してたのがかわいかったです。ネオンテンジクダイは口内保育中。お父さんが一生懸命子供を守る姿に心惹かれました。フチドリカワハギも無事見つけられて堪能しましたよね?!なにげにここも透明度よかった。湾内なので比較的どよーんとしているのに今日はいい感じだったなぁ。
3本目はリクエストでバラス南東です。満潮時にいったのに透明度がイマイチでしたねぇ。でもそんなこと忘れるほどのスズメダイ。すっごい数。ここは魚が多いのでそれぞれいろんな魚を撮ってますねぇ。ちなみにでっかーいイソマグロが2匹ウロウロしてたんだけど見たのは私とヤナギだけでした・・・。これはすっかりサンセットダイブ。太陽が落ちるのよりもわずかに早く帰港しました。ギリギリだぁ。
夜はあっこさん&ヤナギの誕生日会。でもケーキ届かず。今いずこへ。宴会は一体いつまで続くのか・・・。