ダイブワンロードが一番賑わっていた日ではないでしょうか?なんと船の上に9人。こんなの年に3回くらいカナ?
1本目はカスミの根です。いつも通り透明度がよくて気持ちいいポイントです。ゲストのほとんどがデジカメをお持ちでしたので、後ろからくっついていったmaikoはのんびりハナゴイを眺めていたんですがみればみるほど色っぽい紫色ですよねー。カスミチョウチョウウオのあの配色。あれは一体なんであーいう風になったんでしょうねー。不思議です。
2本目はヒナイビーチ前。先日の北風が強い日に比べるとだいぶ透明度はよくなってました。今はチビッコばかりが住んでいるトウアカクマノミにご挨拶。小さいのがゴチャっと住んでいるのがとってもかわいいです。そして今日はカメが2匹も居てくれました。少々人数が多かったのでちょっと鬱陶しそうにも見えましたが・・・しっかり被写体になってくれました。ありがとー。昼寝のじゃましてごめんよー。もう行くからゆっくり寝てねと心の中でつぶやきました。
鳩間島でのんびりランチの後、3本目はバラス南東へ。エントリー直後カミソリウオを発見!これは珍しい。上手に葉っぱに擬態していました。何を考えてフラフラしてるんでしょうね~。さてさて最後はmaikoの大好きなサンゴ畑で締めくくり。いつもより水深を浅めにふわふわ漂いました。あのサンゴ畑の上でのホバリングが一番心癒されるときかもしれません。小さい魚達がチョコマカとサンゴの間を動き回っているのもかわいいです。
エキジットしたらすっかり夕方。まだ5時前だけどね。日が早くなったなーと思いながら帰港です!
・・・アドバンス講習2日目の手塚ご夫妻!オツカレサマでした。早くもカメラにはまっていたようですが。。。これからお二人が撮った写真のチェックでもしよっかな♪次回はまたファンダイブでお待ちしてます!