今日はファン2本。ゆっくりまったりダイブです!
1本目はバラス東。もうそこまで下げ潮が迫っていて早く入らないと透明度が落ちていく一報なので急いでエントリー。透明度は20mくらい。
潮上にはアオバスズメダイとロクセンスズメダイが乱舞していてキレイ!
大イソバナのあたりにはイソギンチャクエビ&イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビとマクロ系も充実。ゲストが初沖縄ということでしたのでモチロン沖縄らしいお魚も紹介しましたよ。最後には水面に下げ潮が入り流れも段々でてきたところでエキジット。ぎりぎりいい状態のうちに終えることができました。
休憩は鳩間島で。早弁&お散歩です。いつも宿のできたてランチばかり食べているので芝生でのお弁当は逆に新鮮!たまにはいいなぁ。
たーっぷり水面休息とった後の2本目はカスミの根へ。透明度はまたもや20mくらい。スッキリしてはいませんがブルーがとてもキレイです。
定番のノコギリダイ&アカヒメジの群れやカスミチョウチョウウオ、アカネハナゴイの群れなどこれぞ沖縄!って感じのお魚をガイディング。コクテンフグとにらめっこしたりでっかいナマコで遊んだり…沖縄好きになってもらえたかなぁ。明日も楽しみましょうね嶋崎さん!