8月12日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

1本目は3日間潜ってくれたかろんさん(ゲスト)のためにこの日までとっておいたバラス東。予想通り絶好調の海!上からはっきり水中がわかるくらい透明度がいいです。30mは楽に見れてましたよ!目的は気持ちよく泳ぐことと落ち着いて写真を撮ることでしたのであまり魚の紹介はせずのんびり行きます。アカネハナゴイを激写したりミゾレウミウシを撮ったりしながら大イソバナまで行くと大きいマダラエイがもぞもぞクリーニングされてるではありませんかっ!さすが朝イチ。早起きは3文の得ですね。もちろん上のサンゴでもバシバシ写真をとりまくりエキジット。かろんもさん大感動の1本でした。
2本目はダメ押しのカスミの根へ。透明度は若干落ちて25mくらい。根の突端ではハナゴイ&カスミチョウチョウウオが舞い、下にはいつものアカヒメジ&ノコギリダイが群れています。流れてたせいか群れは少しばらけてましたがいい写真撮っててましたねかろんさん。根と根の間にはヤッコエイもいたしどうだ~?本気の西表にまいったか!
3本目はヒナイビーチにリベンジ。この前はカメラを持って行かずただカメをじっくり観察するだけだったんですが今回は写真に撮りたいと再チャレンジ。
かろんさんがカメラを持つとカメがいないというジンクスがあるらしいのでドキドキしながら向かったんですがちゃーんといてくれました。しか~し!
やっぱりジンクスは生きていた!1枚も撮らずにバッテリー切れ。かわりに麻衣子のカメラで撮ってもらったんですが納得いかないご様子。せっかく黄色いジョーも2匹いたのにもったいねー。やっぱり予備のバッテリーは必要ですねかろんさん(笑)
来年こそは(あ、もちろん今年でもいいんですよ)自分のカメラでカメ撮りましょうね。お待ちしてまーす!