講習2日目です!今日はもう本格的ダイビング。1本目は船浦北ガーデンイールへ。ここの砂地は真っ白でいつも気持ちいいです。ガーデンイールがたくさん出てますねー。釣り人のお父さんはスカシテンジクダイの群れにインドカイワリがアタックするのに感激。糸の下ではあんな風に魚達が泳いでいるのか~と感心してました。釣りするときに役に立つかな?!
2本目はバラス南東クロミスヘブン。透明度もよくスズメダイもたっくさん。今回は少し水深を深く14mまで。下から見上げるサンゴ&アカネハナゴイが素敵です。ダイビング中時折出されるスキルチェックはほぼ完璧。講習は順調です。
午後はファンダイブです。カメのリクエストで1本目はヒナイビーチ前。最近お出かけ中が多く(すぐ帰ってくるんですが)いるかなーとちょっとドキドキ。。。よかった、いましたよ。甲羅のキレイなカメが。いつもお昼寝中にお邪魔してごめんね~。次はジョーフィッシュ。こちらも時々場所を変えたりするので少々不安。でもしっかりいてくれて黄色いかわいいお顔を覗かせてました。そして最近のオススメはエダツノガニ。ぜーーーったいカニだって分からないくらい擬態が上手。最初はどこにいるか分からないと思うけど気がついたときの喜びがたまりません。
2本目は「締めくくりは癒されたい」・・・ということでバラス東へ。潮上にはスズメダイが信じられないほど乱舞。頑張って泳いでいった甲斐があります。1時間ずっと眺めていても飽きないってくらい。西表常連のゲストも必ずリクエストするバラス東。さすがです。