7月4日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

今日の1本目はバラス南東へ。昨日に引き続き透明度が若干落ちていましたが陽の光が充分に入ってきているためそんなに気になりません。
相変わらずスズメダイ達は乱舞していますし今日は80cmはあろうかというカスミアジが私達の周りをグルグル。時には手の届くあたりまでやってきます。
あまりの近さにちょっとびびる程。予期せぬ大物って嬉しいですよね!?
2本目は船浦北へ。昨日体験時に偶然見つけたツマジロオコゼは健在。ドリーも元気でした!今日は砂地の生物が盛りだくさん。昨日も見たモンダルマカレイはペアになり2匹揃ってズリズリしてるしでっかいアマミウシノシタは寝てるしテンスは幼魚も成魚もウロウロ。極めつけはアカククリの群れ。ツバメウオの群れってのは見た事ありますがアカククリは初。似てはいるけど群れるってのは聞いたこともなかったから驚きです。いつも単体もしくはペアでは見られるんですけどね。何かご存知の方はご一報を。
とにかく今は船浦北が熱い!いつまでみんないてくれるかなぁ…。
3本目はヒナイビーチ前へ。昨日おおはずししたカメさんはお昼寝してたし黄色いジョーもバッチリ!気前良くちょっと出すぎてくれました。楽しいなぁ、このポイントは♪